シビックの日本ライティングフォトコンテスト・入賞ありがとうございました・ホース交換・クーラント漏れ・作業記録に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シビックの日本ライティングフォトコンテスト・入賞ありがとうございました・ホース交換・クーラント漏れ・作業記録に関するカスタム事例

シビックの日本ライティングフォトコンテスト・入賞ありがとうございました・ホース交換・クーラント漏れ・作業記録に関するカスタム事例

2023年03月15日 13時29分

ぎゃらん®︎®︎のプロフィール画像
ぎゃらん®︎®︎ホンダ シビック EK4

伊豆半島東海岸に棲息してます🤗 基本は何でもやります (ドライブ・整備・改造・撮影etc) 🛣🔧🪛📸 📷Nikon D850&D4S 📷SONY RX10Ⅱ&NEX-3N 2023.4.21 無限RRに乗り換えました🚗 2023.8.12 無限RR全塗装完了✨

シビックの日本ライティングフォトコンテスト・入賞ありがとうございました・ホース交換・クーラント漏れ・作業記録に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

㊗️日本ライティングフォトコンテスト1位入賞㊗️

ありがとうございました!🙇‍♂️
頂戴したコメントも嬉しすぎる😂

↓コンテスト結果ページはコチラ↓
https://www.zwebonlinestore.com/smartphone/page4.html

入賞賞品はコーティングのメンテ剤2種とのことなので、シビック降りる前に急いで施工せねばな……せめてもの花向けとして💐

シビックの日本ライティングフォトコンテスト・入賞ありがとうございました・ホース交換・クーラント漏れ・作業記録に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

〜元写真〜

✂︎--------------------------------------------

シビックの日本ライティングフォトコンテスト・入賞ありがとうございました・ホース交換・クーラント漏れ・作業記録に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ウォーターホース交換 完結編📗

シビックの日本ライティングフォトコンテスト・入賞ありがとうございました・ホース交換・クーラント漏れ・作業記録に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

動きが渋くなったウォーターバルブ交換に加え、ヒーターコアを徹底的に洗浄するため水道と直結しました🌊

〜手順〜
1.ヒーターホースをIN側OUT側両方とも抜く

2.ヒーターのインレット・アウトレットに水道用ホース(2〜3m)を接続しホースバンドで固定(一般的なφ15の水道ホースでOK👌)

3.インレット側のホースに水道から伸ばしたホースを継手(オス-オス)で接続

4.アウトレット側のホースはペール缶などに入れておき、垂れ流しにしない

5.クーラントの色が無くなるまで10秒程度水を流す(ここで流れた分はオイル処理パック等に吸わせて捨てるか、ガソスタ等で処分してもらう)

6.数分間水量全開で流す

7.水道からのホースをアウトレット側に繋ぎ直し、もう一度水量全開で数分間流す(バックフラッシュ)

8.心配ならもう一度インレット側に繋ぎ直して流す

9.ホースを抜く前に可能ならブロアーの風を吹き込んで水道水をできるだけ飛ばす(カルキ対策)

10.ホースを抜き、ヒーターホースに戻す

ヒーターコアに詰まりが生じている場合、流れに沿って詰まっている可能性が高いため、逆方向に流すことで詰まりが解消しやすいです☝️

シビックの日本ライティングフォトコンテスト・入賞ありがとうございました・ホース交換・クーラント漏れ・作業記録に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

クソほど手こずったホースバンドも全部新調しました🔧
注意点として、ネジ式のホースバンドはネジを締め切った所から自力でそれ以上締まることがないので、自力で締まるクリップ式に比べてホースの痩せによる緩みが発生しやすいというデメリットがあります……
なので定期的…といっても年1程度でしょうが、緩みのチェック&増し締めが必要になります🤔

さらに、シリコンホースは純正のゴム式とちがって固着しない材質です(純正ゴム式はホースに含まれる化学物質が経年により溶け出し、接続部と溶着する仕組みになっており漏れにくいとされています。その代わり固着したらなかなか外れませんが…💦)

シリコンホースとネジ式の組み合わせが漏れやすいと言われているのはこの辺の理由があるワケですね💡

シビックの日本ライティングフォトコンテスト・入賞ありがとうございました・ホース交換・クーラント漏れ・作業記録に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

交換したウォーターバルブに繋がるシリコンホース…青が綺麗🟦

シビックの日本ライティングフォトコンテスト・入賞ありがとうございました・ホース交換・クーラント漏れ・作業記録に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ゴチャゴチャだな。。。

シビックの日本ライティングフォトコンテスト・入賞ありがとうございました・ホース交換・クーラント漏れ・作業記録に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

配線、エアクリを元通りにしたらいよいよクーラント投入🧪
ここで新兵器クーラントチャージャーの登場です😊
各社のラジエターキャップに合うアタッチメントが含まれるキットで、クーラントを切らさないようにしてエンジンを回し続けていればほぼほぼ自動でエア抜きが完了するスグレモノ👏

空吹かしするとウォーターポンプの回転数が上がって内圧が高まるため、中央のノズルから噴水します(面白い)

空吹かしとアッパーホースモミモミでほとんどエアは抜けますが、残ったしつこいエアも走ってればそのうち抜けきりますし、リザーブタンクだけで十分対応可能でした👌
しばらく走るとエア抜けに従ってリザーブタンクの水位が下がるので、忘れずに補充しましょう🧪

シビックの日本ライティングフォトコンテスト・入賞ありがとうございました・ホース交換・クーラント漏れ・作業記録に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

これにてウォーターホース関連のトラブルは完全解決です😆
長々とお付き合いいただきありがとうございました🙇‍♂️

✂︎---------------------------------------------

シビックの日本ライティングフォトコンテスト・入賞ありがとうございました・ホース交換・クーラント漏れ・作業記録に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ひっくり返されてもその位置をキープするやつ🐈‍⬛

ホンダ シビック EK42,664件 のカスタム事例をチェックする

シビックのカスタム事例

シビック FL1

シビック FL1

あっという間に3年という月日が経ち、初めての車検受けてきました。無事に合格もらえました。

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/26 20:00
シビック EF9

シビック EF9

半年ぶりに洗車綺麗明日はミーティング泉大津フェニックスKYOTOディテールルミナスグラフェン君2回塗り施工3年目の真実流すだけで、綺麗になるて魔法やこれ現...

  • thumb_up 62
  • comment 5
2025/04/26 18:49
シビック EK2

シビック EK2

愛車を洗車するのはほんとに楽しいです!買った当初から着いていた水垢何とかしたいななんかいいものないかな

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/04/26 18:05
シビック FK7

シビック FK7

シフト周りにカーボン調パネルを付けました😁左右にあるパネルとの干渉がないか心配でしたけど問題なく装備できました!お気に入りなパーツです✨

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/26 15:47
シビック FL4

シビック FL4

欲しくなっちゃった(笑)っていったら。ショップの店長に止められました(笑)

  • thumb_up 63
  • comment 3
2025/04/26 14:33
シビック EF3

シビック EF3

こちら購入から35年オリジナル塗装なのでヌルテカ指数低めですやっぱりこのアングルがかっこよ過ぎるこちら購入後24年オールペン3年目のヌルテカです購入1年目...

  • thumb_up 129
  • comment 8
2025/04/26 13:29
シビック FK7

シビック FK7

みなさんいつも沢山のイイネありがとうございます😊今日も息子とドライブに行って来ました。地元の漁港にて🌊サイドショット

  • thumb_up 50
  • comment 2
2025/04/26 12:58
シビック FK7

シビック FK7

今夜は海ほたるにおります🚗✨⭐️飛び入り参加歓迎です✨

  • thumb_up 82
  • comment 5
2025/04/26 12:37

おすすめ記事