インスパイアの仙台遠征・最終日・お土産探し・牛タン・コロナ禍で生まれた屋台に関するカスタム事例
2022年09月22日 22時22分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
仙台遠征⑦
これから帰宅します😙
仙台版の食い倒れみたいな場所がありました
写真から🤳想像してください
ミニカーのショーケースですが
これが屋台だと思って下さい
イメージです
現実に
仙台駅の駅ビルには
コロナ禍で生まれた
感染対策をしてます
寿司🍣屋台や
そのほかの屋台が
ガラス張りの屋台なんです
板さんと
小さなカウンターに
少しのスペースで立ち食いに近いみたいな感じ
時間なくて取材出来なかったけど
これはテンション上がるやつ⤴️
ここから
買い物した写真
嫁さんは
駅ビルを熟知してます
お土産は
口出してませんが
まあ
さすが
仙台の人
高速のPAとは
違う
値段も適正価格
迷いますね
買い物終わりました
最初から
最終日に買うと決めてたんで
仙台駅でした
嫁さんは
スイーツ姫👸
うるさいんです🤣