ジムニーのロド助さんさんが投稿したカスタム事例
2018年12月31日 01時15分
遂に来たよ…大雪です(^^)…通勤快速号のジムニーさんの走破性の一部を垣間見る機会です。
新雪では、タイヤとのマッチングが良かったのか、満足の行く走破性を見せてくれました。福島市の除雪体制は悪く積もらないと除雪しないので、新雪が積もった幹線道路なら、40キロ以上がアベレージで、4ハイで水を得た魚の様に走りますが、ボコボコのアイスバーンのホイールローダーの排土板除雪後や他の車のワダチの酷い路面では、常にハンドルを取られた感じのまま姿勢を制御することを強いられます。ノーマルのタイヤサイズでは仕方ないのかな?と、感じましたが、これも慣れれば大して難しいコントロールではありませんが、積雪が40を超える所や吹き溜まりなどではデカいデフケースがまず触ってしまい、更に前進しようとすると、かなりの抵抗を受けてしまいます。時に4ローを使わないとダメな時もありましたが、これは稀なケースでしたが、ノーマルの悪路の走破性は流石ジムニーさんですよ(^^)…デフケースの難点は有りますが、これは好みのリフトアップでオーナーさんの使用目的や満足の行く所で納得する所かと思います…但し、ミラーバーンやアイスバーンの上では、重心の高さ故に滑りやすく、ABSの効きも遅いので、多分年式にも寄る所でしょうが、個人的にはポンピングを多用する方がコントロールできるように思います。雪道の通勤が少し楽しく感じられる車です(^^)