アルテッツァのスーパーライブサウンドシステム・変態ネタ・細かすぎて伝わらない話に関するカスタム事例
2020年05月09日 23時08分
収集癖のあるB'zとクルマが好きな中年です。 【車暦】※購入順 初代ソアラ2800GT TA27セリカLB1600GT ダルマセリカST改 Y31セドリック4HT2000ブロアムターボ 🚗アルテッツァ中期RS200Ledition6MT BH5レガシィワゴン2000GT-B E-tune 🚗プリウス20 Gツーリングレザーパッケージ 5代目クラウンセダンスーパーサルーンエクストラ 🚗アルテッツァ中期RS200Ledition5AT
今日の午前中のこと、相方が家の掃除を始めたので屋根裏部屋に避難。
放っておいたオーディオと久々の対面…
アレ?
なんとなく違和感を感じて…
車庫に行って初号機のモノを確認。
やっぱり違う
いつから変わったんだろう…
細かいことが気になるのが僕の悪いくせ。
名前はカヲルなんですが性格は右京寄りです。
初号機は02年3月登録なので先ずは遡って一番近い01年10月のカタログから確認。
とりあえずそこから前に戻っていってみます。
あっさり発見!
01年8月はコレでした。もちろんMCした01年5月も同じでした。
ということはこのオーディオは5月から9月末までという僅か5か月で終わりという短命モデルです。
02年8月にも更にバージョンアップしています。
専用オーディオなのに何度も改良を重ねているから結構お金がかかったんだろうなぁ。
しかもオプションだから元なんか取れていないと思われます。
つまらない変態話にお付き合いいただきありがとうございました。