シエンタの点火プラグ交換・スパークプラグ交換・デンソー・イリジウムタフ・DIYに関するカスタム事例
2022年04月30日 15時06分
クルマ好きな方々の投稿を楽しみにする日々🇯🇵🥎🏈🚗 備忘録でもあります 【Instagram】 https://instagram.com/wakasagi29_?igshid=YmMyMTA2M2Y= 【みんカラ】 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2734244/profile/
現在の走行距離12.9万キロになった我がシエンタ😅 スパークプラグを初めて交換しました😊
エンジンカバーを外します
イグニッションコイルのコネクタを外して コイルを固定しているボルト(HEX.10mm)を外します
イグニッションコイルを引き抜きます
エンジン内部にあるプラグを回転させ外します(HEX.14mm:プラグ保持バネ付き) プラグが固着していてかなりの悪戦苦闘でした😵あまりにも硬くギコギコと怖い音がしたのでビビりましたがゆっくり時間を掛けて回転させたら何とか外れました
外れたプラグ
錆が酷いですね
12.9万キロお疲れ様😊
新品との比較
もっとボロボロなのかと思いました😅4本とも似たような状態でした
この錆でネジ部が固着していたんでしょうね
シエンタになってから初交換だから程度感が分からないです😅
新品プラグを組み付けます
デンソー
イリジウム タフ
VFKB16
エンジンカバーを組み付けて完了
諸先輩な方々の情報から整備モードで10分ほどアイドリングしました😊 今回の交換で最も時間がかかったのはプラグ外し作業でした😭錆固着による硬さは手強いです😭