アウトランダーの三菱自動車生活は楽しいぞ・アクティブギア・DIYに関するカスタム事例
2025年04月02日 20時15分
ゆうのんです。24年で46万km走ったランエボIVの交換部品無しの致命的なトラブルのため、急遽探して見つけたアウトランダーアクティブギアに乗っています。 色々オプション付けてくれていた、前のオーナーさんに感謝。 ランサーは修理完了後、今後の部品入手性を考えメインカーから動態保存車にしています。
トヨタ/レクサス車用のサスペンションのアッパーマウント用のフランジナットに交換しました。アウトランダーとネジ径とピッチが合うので、妻のシエンタの点検に合わせてトヨタディーラーに注文。単価は¥110で前後トータル10個発注しました。
作業は既存のナットをワンバイワンで交換して既定トルクで締め付けるだけです。リヤは内装を外した方が作業しやすいです。
取り付けるとフロントは縦方向の剛性感が向上し、ハンドリングの安定感を感じます。またサスが仕事してるのが良くわかる様になります。
リヤはフロント以上に効果を感じます。横に逃げる感じがなくなり安定感が向上。コーナリング時のアンダーが減った様に思います。
個人的な感想になりますが「別の車?」と思うくらいの感覚的変化です。コスパが良いのでオススメです。
右が純正、左がトヨタのフランジナット。フランジ部の厚みが約4.5mm厚いです。
フロントはタワーバー付きですが、剛性感がさらに増し、ハンドリングが安定しました。
リヤ側は内装を外して作業すると交換が楽です。ただ短いソケットだとフランジナットを痛めてしまいそうなので、セミディープのソケットで脱着すると良いかと思います。