インプレッサ WRX STIのクイックリリースステアリングボス・クイックリリースボス導入・ステアリングクイックリリース・クイックリリースボス・クイックリリースボス取付に関するカスタム事例
2020年02月12日 21時45分
23歳 カスタムやドライブの日記を投稿します! 車中泊に挑戦してみたい😄 トラックドライバー。 フォークリフトと大型免許取得しました! 良かったらフォローよろしくお願いします😊
今回はステアリングクイックリリースの取り付けです!
かなり前に付けましたが、安物なので不具合が出たら危険ということで投稿していませんでした。
意外とこの商品を付けている人が多いようで、評価も良さげなので投稿します。
まずこの商品ですが、SPARCO MOMO OMPの3つのメーカーロゴを選べます。
偽物なのでロゴの権利(?)はどうなるのでしょう…?
カラーはレッド ブルー ブラック パープル オレンジ チタン シルバー ネオクロームの8色から選べます。
自分はSPARCOのブルーを選びました。
箱がちゃんとSPARCOで届きましたw
早速取り付けていきます。
今回は久々の会社の昼休みカスタムですww
まずは安物ステアリングを外します。
ホーンスイッチのケーブルのギボシ端子が両方メスです(><)
しかも車側が1本でクイックリリース側が2本。
端子を付けていると昼休み終了に間に合わなそうなので、また今度にします。
付属のネジで付けます。
クイックリリースにステアリングをつけた時のセンターとボスのセンターを間違えないように付けます。
あの…なんかセンターが合ってないんですけど…
(この写真では分かりません)
ボスのトップの穴の位置とクイックリリースのトップの穴の位置が微妙に違いますww
さすが中国製(*つ▽`)っ)))アハハハ☆
ステアリングを付けて完成!
元々アライメントが狂っていてステアリングが少し右に曲がっていて、しかも運良く穴の位置が左側にズレていたためピッタリセンターになりましたw
( ´艸`)ムフフ
1ヶ月ほど使用しましたが、元々ある少しのガタが特に大きくなることもなく、普通に使えています。