シビックのDIYに関するカスタム事例
2022年11月11日 17時43分
ご安全に。車好きなレベル40のtouchです。非常に人見知りです。フォロー頂いた方々ありがとうございます。無言フォロー返しすみません。m(_ _)m非常にニワトリなんで優しくしてください。今年こそはサーキットに行けたらいいなと思います。宜しくお願いします。( >д<)、;'.・
ご安全に。本日は巷ではポッキーの日らしいですね。昨日仕事で屈強な階段を切断をしてバッカンに放り込む為に少し持ち上げた際に腰がbreakしたtouchです。前置きはさておき。仕事をズル休み(戦力外通告された)して前から計画をしていたブレーキパッドを少しだけアップデートをしようと、ホイルを外しました。すると何やら刻印が…製造年月日ですかね…嫌な数字😒💢💢
走行距離約3100キロ程のキャリパー部分綺麗ですね~。ヨンポットのキャリパー欲しいですね。レクサスのキャリパー付かないのかな~他の先駆者の方はレジェンドの流用されたり、アイアンクローしますぅってキャリパー入れてる方いますが、踏み込み具合ってどんな感じアル('_'?)
今回装着するパットです。
純正パットです。運命の歯車を止めるには少しだけ物足りない。
取り外し後今回はバックプレート外しました。
右側ですねん。左側は撮ったつもりで取れてませんでした。
外した純正パットと着けなかったバックプレート少し汚い
装着完了。何か違和感無い(笑)きっとこれで立ち止まる事は許さん仕様のパットから少し寄り道しよう位にはなってくれるでしょう♪
ジャッキダウン後
やたら前後リフトアップされてる(笑)交換中となりのマーク2は久しぶりに火を入れるため暖気させてましためっちゃ熱気が来て汗かきました(笑)
写真が後ろのほうに来ましたが、とりあえずスビックさんを洗車機にぶちこみ綺麗にしてから作業を開始しました。
部品の入手経路は超越された自動後退にて。詰まらぬ投稿最後まで閲覧頂きありがとうございます。ペソクリにて部品入手したので他言無用にてお願いいたします。お屋形様に見付かると市中引き回しの計に合いますので(笑)気がつけば秋の夜長で今年も後少しですね。交通安全とご健康に気を付けて下さい。それでは良いcarLifeを✋