スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例

2024年04月21日 00時36分

ツキロウのプロフィール画像
ツキロウ日産 スカイライン DR30

車と酒が大好きで、やる事ないとミニカー弄ってる少年のようなオッサン♪

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

明日はまたまたイベントありますが天気もってくれるといいな〜

ご一緒した際はよろしくです。

さてさて30さんも定期検診の年なので準備しなければなりませんが今回は久々に足のリフレッシュやろうかと…

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

という事で少し話長くなりますが…

はい♪

悪名高きRブレーキキャリパー

パーキング機構内蔵一体型のキャリパーなのでサービスブレーキオンリーキャリパー想像してるとなかなかのお釣りいただける代物

でもノーメンテでやらないとホントに詰むのでまだリペア間に合ううちにやった方がいいです🖐️(引きずってますから)

やってみると意外とさほどなのと面白いです♪

これは以前ボクが自己流でやった時の画像なので正しいのかどうか分かりませんがチャレンジされるオーナー様に少しでもお役に立てばと思いますのであくまで参考までにm(__)m

とりあえず全バラ🛠️

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

何個かボクの思う分組みのポイント…

まずカムニードルベアリング

パーキングのカムシャムトの軸受け

ワイヤーでレバー介してカムシャムトを回転させ中のプランジャーでピストンを押してブレーキを効かせるイメージ?
バラすとよく分かります☝️

プランジャーは小さい部品なのでバラして洗浄したりしてる間に紛失しないようにしないといけません。

第一関門

さてこの袋小路の穴からどうやってベアリング外す???

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

壊して取ってしまえば話は早いですがなるべく部品の見比べとかしたいので壊さず外す☝️

で、閃いたのがクラッチのパイロットベアリングプーラー

左右とも全く壊れず外せました👍

もしもの予備にとも思ってましたが新品頼んだのでもれなくゴミになりましたが…

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

抜けたらこんな感じ

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

写真ボケちょりますが
圧入もちょっとコツがいります

カムが回転する機構でカムの窪みにプランジャーの先端が入るのでベアリングはプランジャー通しの穴が1箇所開いてます。

この穴をキャリパー側の取り付け部内の同じくプランジャー通しの穴に合わせて圧入しなくてはならずおまけに無理くり入れるとベアリングが中に潰れてカムがベアリングに入らなくなります。

で、お古のカムを圧入時の潰れ防止で挿入しておいてソケットでベアリングのアウターレースを押して入れていきました。

途中カムシャフトが邪魔になるので外しソケットで規定の位置まで押し込み完了

第二関門

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

こんな感じでセンター出しながら挿れる
のですがボクはバイス台で挟みながらゆっくり入れました。

この辺から注意しながら入れないとソケット等のアタッチメントがカムや他の部位に干渉してそのままプレスとかで押し込んでいくと新品のベアリングがゴミになるかもしくは最悪キャリパーのベアリングホールぶち割れます☝️

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ピストンは左回転でシリンダーから外します。

ピストンシールとブーツは普通のキャリパー同様いつもの場所に付いてます

シリンダーもよく洗って錆などシコシコ磨く💦

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

こんなん喰って美味いか?
虫さんよ〜? 何虫か知らんけどw🐝

サビサビの固着気味でしたのでシコシコ磨く💦

綺麗にはなったが多少の虫食いは避けられませんね⤵️

恐らく前オーナーもやった事なかったんでしょうね〜

バラして各部品を見りゃどんなメンテされてたのかぐらいわざわざ尋ねて聞きに行かなくてもわかるくらいの状態でしたので

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

え〜っとコイツは確か…

シリンダー内は液圧室とパーキング作動機構の部屋に分けられているのでパーキング側に液漏れしないようにするピストンカップがあります。(パーキング側はグリス潤滑)
当然向き間違えて組むとパーキング側の作動室がブレーキ液で液没して液漏れ、作動不良、部品の破損やブレーキ機能不良になります。

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

恐らくこのキャリパーの最大の難関

アジャスター機構の分組み工具

アジャスターをコイル状のリターンスプリング、スプリングカバー、スナップリングでシリンダー内に固定してますが押さえながらスナップリングを取り外し、取り付けしなければならないので人力ではまず不可能

なので確か12.7の17mやったかな?ディープソケットとギヤプーラーで押さえ込んで…

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

おすすめ工具

ボクは足長めのL足のスナップリングプライヤーで脱着しました。(超楽♪)

安いのだと2000円くらいでお釣りきます。

道具への投資…
それを一回でも使って難なく快適に作業出来れば儲けだとボクは逆に考えます。

必要な投資は損ではありません☝️

今の自分よりスキルを上げてくれるいわば武器です。

スカイラインの明日晴れるかな?・日本昔話?w・過去の小ネタ・足回りリフレッシュに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

アウターパット側のキャリパーの爪にプーラーを引っ掛けて先にスナップリングを通した状態でソケット押すので狭いし見にくいしセンター出しずらいです。

とにかく傘みたいなスプリングカバーをシリンダー内の溝や段差に引っ掛けたりして変形させないようによく見ながら真っ直ぐ押し込まないといけません。
(曲がったら即ゴミ、簡単に歪むので注意!☝️)

言ったらこのキャリパーの分組みはこれが1番集中必要な箇所かも☝️

これさえクリア出来ればあとはピストンやカムレバーなどを元通り組んで完成です。

日産 スカイライン DR307,309件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン DR30

スカイライン DR30

4月27日水戸道楽TVクラシックカーミーティング2025に参加してきました❗実家近くにお住まいのDR乗りと1台2人で参加しました。下道で行った道中に寄った...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/05/01 21:51
スカイライン DR30

スカイライン DR30

CTの皆様、こんにちは〜♪いつもいいね👍コメント📝ありがとうございます。今日は、昨晩乗っててブレーキランプが点いてないのに気付き復旧作業です。ブレーキスイ...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/05/01 20:50
スカイライン ER34

スカイライン ER34

今日は手洗い洗車しました😊2日の夜からワンマンだけど休憩すると怠くなるからノンストップだけど下道でのんびり運転しながら東京に帰省します🥰途中、諏訪湖と高尾...

  • thumb_up 39
  • comment 2
2025/05/01 20:34
スカイライン NV36

スカイライン NV36

画像引用です。黄色の所のボルトナット緩まなくて萎えました…ブッシュあるし炙れないし困った笑笑

  • thumb_up 30
  • comment 1
2025/05/01 20:32
スカイライン RV37

スカイライン RV37

今日グッテイに用事で行って車に戻ったら隣にR34GTRが止まってるかと思ったらまさかのR34顔のステージアだった!!

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/05/01 20:22
スカイライン HR31

スカイライン HR31

皆さまこんばんはです。本日、やっと帰ってきました〜車高たかいし、冬タイヤだしちょい照れながら走りました自宅に着いてら早速、タイヤ交換車高調やりました〜部品...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/05/01 20:18
スカイライン RV37

スカイライン RV37

スカイラインのキャリパー前からだけど結構汚れてきて錆も発生してきたので今日耐熱ペイントコートで塗装しました!タイヤ外さずしたけど意外に綺麗に塗装できました...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/05/01 20:14
スカイライン RV37

スカイライン RV37

今日は富士に走りに行ってきました。春の陽気にも関わらず1分59秒68と想定外の絶好調で、スタビライザーの効果は結構大きかったです👍日曜のV37MTの前に、...

  • thumb_up 62
  • comment 1
2025/05/01 20:05
スカイライン C10

スカイライン C10

久しぶりに乗りました。まぢで盆栽状態です。期待は裏切りません。G型エンジンバンザイチンスポ外しました。

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/05/01 19:57

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル