シビックタイプRのFK8・愛車しか勝たん・ブレーキパッド交換・DIYに関するカスタム事例
2022年01月09日 22時17分
みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2129341/car/2980438/profile.aspx 子供乗せて走るファミリーカーです。この1台のみ所持なので買い物、通勤なんでもカーです✋️
今日は気温8度で比較的暖かかったのでブレーキパッド交換に取り掛かりました🤚
作業工程の画像は省きまくりですがDC5のブレンボとは違うところを覚書です🤔
どのブレンボも同じだと思いますがフロントは基本一緒でロックピン抜いて、押しバネ外してパッドを外しました。
DC5と違うとこは押しバネがロックピンを挟みこんでいる形状なこと。
なので外しにくいし付けにくい感じでした。
DC5はロックピンの下に押しバネがあるだけだったのに😅
自己流ですが自分はピストン戻しの工具使わないで作業してます。
交換前の付いているブレーキパッドで使って片側づつ押し戻せば普通にピストン戻ります。
問題はリア側。
フロントタイヤにストッパー置いて電子パーキングをオフにすればメンテナンスモードにしなくても普通にできました。
抑えの針金を取り外し、装着の時にキャリパーの塗装に気をつけることと💦
キャリパーのボルトが7ミリの六角なのでヘキサゴンソケットを用意しましたが後ろ側にフルードホースが邪魔でソケットそのものが入りずらい😅
7ミリの六角レンチのほうが作業よさそうでした🤔
それとピストン戻しですがアストロのキューブ型のやつでは形状が合わず、DC5の時同様にラジペンで回して押し込みましたがサイズの規格が違うのかな?
時間ある時に工具探してみます🤚
プロミューのPSですが街乗りでの効き目は純正より少し効きが良いです👍
低ダストに期待😁