スイフトスポーツのZC33S・スイスポ・ブレーキパッド交換・プチアップデートに関するカスタム事例
2023年11月14日 11時05分
お久しぶりです。
最近投稿忘れてました🤣
プチアップデートしてみました!
2回目のAPIT
メンバーボルト入れます!
写真は外した純正ボルトです。
前から気になっていたパーツだけど中々機会がなくて入れてなかったです。
Asaちゃんに連絡したら直接杉田さんに連絡してくれて作業予約も入れてくれました✌️
作業中🚗
杉田さん曰く、今まで交換した中でもトップクラスに純正ボルトズレてたらしいです🤣笑
交換後の印象はステアリング切っていった時の正確性が上がったのと、奥での舵が効くようになったイメージです。
※個人的感想です⚠️
11月は本庄もTC1000も走るのでこの度新しいブレーキパッドにしてみました👀
プロジェクトミューです🤔
箱は黒くてオシャレ
最新のHCM1に交換です。
セミメタ系のパッドで、MX72とMX72PLUSの間位の性能だそうです🤔
最近プロミューの人と話す機会があって、鉄板ブレーキ起きた時でもさらに踏み込めば効くように作ってあるそうです。
また、ヤリスカップでの装着車も増えていて、知り合いがお世話になっているお店がテストしているので買ってみようと思って買いました!
※ヤリスカップのブレーキパッドはHCM1じゃないです⚠️
外したTM253
街乗りだと初期が強くて乗りづらいのとめっちゃ鳴きます。
本庄走った感じはフェードもしないし流石です。
まだ、ちゃんとアタリもついていない状況ですが、今まで使った事のあるTM153(TC1000用)TM253(本庄用)との比較です。
初期制動についてはTM253が強いです。
純正より強いかもしれないです笑
初期制動 TM153≦HCM1<TM253
耐熱性 TM153<TM253≦HCM1
コントロール性 TM253<TM153≦HCM1
のような感じでしょうか🤔
あとは実際にサーキット走ってみて比較してみたいですね!
現状ではオススメできる物だと思います😙
リアは全く減らないのでそのまま。
本当に減らない笑
フルード交換、エア抜き
エンジンオイル交換 モチュール300V 5w30
フィルター交換
とりあえず本庄に向けて整備終了です🚗