レグナムのフォグ水没対策に関するカスタム事例
2019年09月16日 10時14分
フォグの浸水が酷くなってきたので外して見てみることに。。
どうやら前面のレンズ隙間を埋めてるシール部分からの浸水のようです。
ドライヤーで水気を飛ばして乾かし、レンズ周りをぐるりと隙間なく一周、市販のシーリング剤で埋めてみました。
2分ほど水を掛けても水が侵入する様子は無かったので、これで様子を見てみようと思います(笑)
2019年09月16日 10時14分
フォグの浸水が酷くなってきたので外して見てみることに。。
どうやら前面のレンズ隙間を埋めてるシール部分からの浸水のようです。
ドライヤーで水気を飛ばして乾かし、レンズ周りをぐるりと隙間なく一周、市販のシーリング剤で埋めてみました。
2分ほど水を掛けても水が侵入する様子は無かったので、これで様子を見てみようと思います(笑)
レグナムのスピードメーターが動かなくなったので修理。距離計も表示されなくなったので、電源系統の故障と考えてました。症状としては、朝イチは動くんです。数分経...
最近レグナムの純正クラッチが滑ってしまい次に強化クラッチを入れたいと考えているのですが、現状レグナム用で販売しているのがOS技研のメタルツインクラッチだけ...
開花宣言出ました。場所によっては結構咲いてるところもあります。この場所は偶然見つけました。まだまだ満開ではなさそうですが、結構いい感じです。天気が良い日に...