レグナムのメーター交換・スピードメーター故障・90年代・ステーションワゴン・市内最後の1台に関するカスタム事例
2024年03月03日 19時56分
レグナムのスピードメーターが動かなくなったので修理。
距離計も表示されなくなったので、電源系統の故障と考えてました。
症状としては、朝イチは動くんです。
数分経つとダメで、エンジン切って数時間経つとまた数分は動く、みたいな。
温度が関係するってなると、まず疑ったのは電解コンデンサ。
しかし、容量も落ちてなく、外観の異常もない。
念の為交換はしたけど変化なし。
あ、まず最初に半田は全てやり直しましたが変わらず。
次に電解コンデンサ交換して変わらなかったので、温度とか通電時間が影響しそうなのはFET?
生きてるかどうか確認。
でも問題ない。
他に半導体って・・・
マイコンだったら手出せないので終了orz
新品は探し回ったけど手に入らず。
中古品を購入。
うちのはEA5Wですが、たいてい出回ってるのはVR-4のEC5W用。
調べたらメーターの品番が違うようです。
でも、表示の色が違うとかなら我慢しようと思い、EC5W用を買いました。
あれ?
ASSY品番が同じ?Σ( ˙꒳˙ )!?
単体の品番も同じ?Σ( ˙꒳˙ )!?
まあいい事なんですが・・・
交換して動作確認。
うん、この通り動くようになりました。
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
その後こっちを少し動かして、空燃比調整。
中間を少しだけ濃くしたら、音が良くなりました。
高回転は今のままか、少しだけ薄くしたいところですが、点火時期とのマッチングもあるのでまずはこのまま。
中間も、濃くした分少し点火早めてもいいかも?
その辺もバランスですね。