ゴルフ ヴァリアントのVW山口・ハコ替え・ゴルフGTIダイナミック・CPM LowerReinforcement・RaceChip GTS Connectに関するカスタム事例
2023年10月13日 22時19分
田舎に住むVWオーナーが、備忘録のためにブログのような感じで投稿しています。 フォローはご自由に(無言OK)ですが、フォローバックはほぼしないので、それが嫌なら初めからしないでください。 投稿内容に興味が持てなくなれば、フォローバック後でもフォローを解除することがあります。 なので、私の投稿がつまらないと感じた方は、いつでも去っていただいて結構です。 下品、非常識、変な日本語の人、ヘタクソな写真を上げてくる人、下品な改造車オーナーは相手にしません。
今日は一日代休を取りました。
まず、朝イチで銀行へ行き、今回のハコ替えに伴う振り込みをしてきました。
これでもう、完全に引き返せなくなりました(笑)
その後、いつものディーラーへ行ってきました。
ディーラー行きの目的は、純正ホイール+スタッドレスタイヤの持ち込み(納車までにタイヤの組み替えが必要なため)と、ドラレコの取り外しです。
そして、CPMも取り外してもらいました。
作業をしてもらっている間に、営業さんと納車に向けた打ち合わせ。
納車の期日は、今月の28日に決まりました。
それと、新しい愛車で少し気になっていた部分を、もう一度確認してきました。
このGTIエンブレム、本来ならGTIダイナミックはクロームメッキのものが付いているはずなのですが、現車はレッドのものに替えてあります。
つまりこのクルマ、外観はなんちゃってGTIパフォーマンスになっているわけです。
個人的になんちゃって仕様はあまり好きではないのですが(今乗っているのはなんちゃってRのR-Lineですが笑)、今さら元に戻すのも面倒だし、赤の差し色も悪くないので、このまま乗ります。
エンジンルームを確認しましたが、とりあえず何も弄ってはなさそうです。
足回りもあらためて確認しましたが、こちらもノーマルだったので安心しました。
移設するドラレコの位置を決めたりしているうちに作業が終了したので、ディーラーを後にしました。
続いて訪れたのは、MINI GARAGE PARADOXさん。
その名のとおり、主にMINIを扱うショップさんですが、RaceChipのプロショップでもあります。
ここでヴァリアントのRaceChipを付けてもらっているので、取り外しを依頼しました。
取り外したRaceChipを、GTI用にリプログラミングしてもらうよう依頼して、帰路につきました。
CPMとRaceChipを取り外した帰り道のヴァリアントは、ちょっとパワーがおとなしくて、挙動も安定志向に変わっていました。
これはこれで悪くないですが、やっぱり少し物足りない感じはしますね。
納車までにはCARISTAで弄ったコーディングを、元に戻す予定です。
ところで、取り外したCPMはどうしよう。
GTIに再装着するのもアリですが、はたしてGTIにそこまで必要か?と思っています。
某オクに出すのも面倒だし、もし欲しい人がいれば、安くお譲りするのもアリかと思っています。
ちなみに、ロワーレインフォースメント、フロントメンバーブレース、リアメンバーブレースの3点セットです。