MRワゴンのカラー番号に関するカスタム事例
2019年03月19日 21時33分
まさかのまさかで何故かテールランプがつかない、フォグもつかない、スモールランプもつかないという不測の事態に💦
結果的にはヒューズ切れだったのだがまさかの場所が紛らわしい所💧
室内ヒューズボックス内のTailと表記のある場所が切れるという💦
その前にはフォグランプのギボシが抜けているというまたまた意味不明な事にまで😥
まぁ元がNISSAN モコなのでMRワゴンにすると一番下のベースグレードに値する車両なだけにフォグの設計がなく車両側に配線が無いという車ですからね💦
なんとか検電テスターを買ってその場所を特定出来たので無事に問題解消に至りました💦💦
検電テスターは持っていて損は無いとはこの事ですね😅
とりあえず次回は下向きなフォグの調整とスポーツ専用キセノンヘッドライトの[ハイビーム]の機能を追加するべく別回路開設、そしてリアスポイラーの取り付け等本格的に外観MRワゴンスポーツ化(厳密にはA-リミテッド)にシフトチェンジを😓
とりあえず純正のハイマウントはリアフォグに使おうと決定。
ハイマウントはリアスポイラーの方にすることに😃
いやはやTailヒューズが飛ぶ謎現象ありましたが事態解決に至って事故もなくすんで良かったと思います💦😵
後はインテリアパネルの設置のために両面テープハリハリ漬けします(笑)
そして
キプロスブルーのMRワゴンスポーツとか神レベルで綺麗なんだけど😓
これで四駆なら走るだろうなぁ✨
そしてこちらのMRワゴンは[キプロスブルー]ではないんです、キャッツアイブルーメタリックでもないんですよ、もしカラー番号と名前分かる方いらっしゃいましたらコメントで教えてください😥
スバルのWRブルーみたいに深く美しい色なのでオールペン考えてますが名前が分からないので詰んでます💦💦