ワゴンRのデットニング施工・リクエスト・オーディオに関するカスタム事例
2022年12月07日 06時38分
2号のリクエストでオーディオをヤラカす事にした爺!
音質よりも音漏れが気に成るんだよね(^_^;)
まあ取敢えず音も何とかせにゃと奮闘するも、2号の耳の良さを忘れててダメ出し喰らう爺っす(笑)
先ずは音漏れチェック!
赤い部分でスマホ合わせて音漏れの音量測定してみた(笑)
オーディオのボリュームレベルを15にして、約40秒間測定!
平均音量が73db!
ハッキリ言って五月蝿い(T_T)
アウターパネルはこんな具合にレジェトレックスを施工したんだけよね!
まあごく普通な感じね(笑)
インナーパネルもレジェトレックスでこんな具合に施工したんだけど、サービスホールは他の素材にしたかったけどね(^_^;)
これじゃあ音漏れには効かんよね(笑)
パネルもレジェトレックスとエプトシーラーをヤラカし過ぎんように適当に配置(笑)
フロントチャンネルにはハーネス加工後、N-1710を噛ませちゃいました(笑)
N−1710経由でKENWOODドームツイーターを純正位置に!
フロントドアにはKENWOOD17cmスピーカーを投入!
この状態で試聴してみると、調整前でも純正よりは確実に良く成ってる〜♪
ただ奥まってて薄っぺらい感じも有る?
たまたま2号に試聴してもらと、バカ耳な爺とほぼ同じ感想を言われてまった(T_T)
しょうがないんでリアにフロント純正スピーカーを突っ込む事にした爺!
多少は薄っぺらい感と奥まった感は解消出来るかも?
試聴すると先程よりはエエ具合!
ボーカルの薄っぺらい感と奥まった感は良くなったけど、低音域がまだ薄っぺらい(^_^;)
取敢えず調整を詰めて誤魔化しちゃおう!
車両と各スピーカーの設定を変えただけでも随分ましに成ったけど、リアスピーカーの籠もった感がある(^_^;)
リアレベルをギリギリのレベル迄落として誤魔化しちゃいました〜♪
リアもデッドニングすりゃ、ちょいとは変わると思うけどね(笑)
アライメントも合わせてイコライザーも気持ちいじって、また少し落ち着いたかな?
フロントドアの音漏れ状態を確認すると、多少は改善されたみたい!
平均音量で68.3db
-4.7db下がったけど
まだまだ音漏れってるんだよね(^_^;)
まあ密閉型にしなきゃあかんよね(笑)
ボチボチと対策考えんとあかんですね(^_^;)
なんか良い素材無いかな(笑)