バモスホビオのアーシング⚡️・ATミッションケース🚙💨に関するカスタム事例
2021年07月07日 13時47分
🐢亀仙人のようなパン屋🍞です😋🎵 日々、マイペースでカーライフを楽しんでおります♪Ю―(^▽^o) ♪ みんカラで、同じsaramanderで登録しておりますので、こちらもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ATF交換🔃して、ATのシフトショック💥の症状が大分、改善されましたが・・・
急な坂道を登る時、ATのシフトダウン⤵️に、まだタイムラグを感じるのでf(^ー^;💦
ATF交換🔃するためフタを開けて・・・
アーシングケーブル⚡️自作して・・・
ATミッションケース上部のボルト🔩と、ATF交換用のフタのネジとを接続(°▽°)/🔧
ATを制御するソレイドバルブの静電気⚡️を除去して動きを良くするアーシングを施工いたしました(v^ー°)
施工後、シフトショック💥とタイムラグが解消されました♪Ю―(^▽^o) ♪
そして、何故か⁉️走行音が静かになりました( -_・)?
お試しアレです😆👍️🚙💨💨