アルトワークスの函館山夜景・夜活・メタリカ君・不審者・お勤めご苦労様です!に関するカスタム事例
2024年04月10日 23時06分
ECR33スカイラインGTS25t→BNR34GT-R Vspec II→R35GT-R と、わかりやすいスカイライン・GT-R党です(日常用はZC32Sスイフトスポーツ→HA36Sアルトワークス)。 今だにBNR34GT-Rへの未練が消えていませんがR35ももちろん最高!過去はサーキット、今は主に狂ったように休日の早朝からドライブしています(笑)。趣味はギター、ベースなど楽器系。 みんカラもやっています。赤いクルマに反応しちゃいます😊赤&黒の組み合わせが大好物です♩
会社帰りに夜活行ってきました〜😉
アルトワークスのメタリカ君で✨
オンシーズンの函館山は、夜景がいちばんよく見える時間帯はマイカーでの登頂はできないんですが、春のちょっとの間だけ、オールタイムマイカーで登れます。
今年は昨日から例年よりもちょい早めのその期間に入りました(^^)
今日は天気も良さそうだったので、実は朝から一眼のニコちゃん大王II(笑)を積んで出社、夕方珍しく早めに退社し、函館山に向かったのでした😉
↑登頂途中。まだ真っ暗にはなっていません。18:40くらいかな?
ちょい望遠で🌇
頂上の駐車場前はちょい待ち状態。
やや待ってなんとか停めることができました🅿️
アジア圏の観光客の方々(の方が)多かったです(^^)
暗くなってきました🌉
緑の島🏝️
摩周丸⛴️
五稜郭タワー🗼
金森倉庫🧱
それにしても寒い寒い🥶
もちろん三脚など使えるわけもなく、カメラ手持ちで諸行無常のように心を無にして(笑)手ブレしないように頑張りました😅(笑)
月も結構撮れた!?🌕
思ったよりは夜景もキレイに撮れました✨
寒くなったてきたので下山します😊💦
そのまま帰宅するはずだったのですが、やっぱりここで病気が発動し、ナイト撮影に寄り道してしまうのでした・・・(^_^;)
旧函館区公会堂で写真を撮っていると・・・
パトカーがやってきてお若い男女の警官さんが!💦
職質か!?何もしてないのに!?💦と思いましたが、そうではなかったです😊💦
👮『お写真撮っているところスミマセーン!ここら辺でオレンジ色のジャンバーを来て笛を吹いている不審者がいるという通報があったんですが、見かけませんでしたか?』
ボク『え!?それはかなりクレイジーで愉快な感じですね!函館山から下りてきたばかりなんですが見かけなかったです。というかボクの方がよっぽど不審者ですけど😎』
👮『🤣(笑)。ありがとうございます〜😊』
いやー、気になるなぁ〜、オレンジ笛吹きマン!むしろ見たかった!w
いつものアングル。
この街頭のオレンジの感じが・・・✨
ん!?さっきのオレンジ色のジャンバーって、この街頭の色を受けてオレンジ色に見えただけで実は違う色のジャンバーだったのでは!?とか思いましたw
でもやっぱりこの黄昏(たそがれ)感がいいですね〜♩
意外と人がいなくてびっくりでした。
次回、三脚でしっかり撮りたいな😊
寒さも心地よくなってきました♨️
ここまで投稿しておいて、時系列的に別の場所、飛ばしていることに気がつきました・・・(^_^;)
時を戻そう!
・・・八幡坂です🤗
手持ちでの夜撮影はやっぱり難しいですね😵
ラストスポットは金森倉庫の裏側。
ボクは勝手に裏金森と呼んでいますw
ウラカナモリ・・・ウラカンラナ・・・ウラカン・ラナ!?(プロレスファン限定)🤣
ここもいいなぁ☺️
函館いい街だな💕
会社帰りにちょっとだけ函館山に寄るつもりが、結構な活動時間となってしまいました😊💦
でもやっぱり久々のナイト活動は楽しかったです!✨✨