シビックタイプRのパワステポンプベルトに関するカスタム事例
2024年01月29日 17時55分
2015年7月にシビックタイプRを購入。 100,000km到達に向け地道に維持活動中です。 チャンピオンシップホワイトに黒/赤内装。 購入に理解を示してくれた家族に感謝。 ■購入時情報■ 初度登録:2010年7月(180系) 走行距離:36,000km〜
Honda定期点検パックを実施いたしました。
84,490km
前回、臨時交換のためコスト優先で選択した純正ULTRA MILDは2020年5月にSPタイプが流通するようになったはずですが…旧タイプのSNでした。
今回はいつものMOBIL 1が欠品のため
純正ULTRA MILDの再投入となりました。
規格を確認したところSPタイプが入荷予定と回答いただきましたので純正ににしました。
点検パックとのオイル差額は▲5,352円
点検パックに含まれない補機ベルトとオイルフィルターを追加しましたので、差額で補填しました。
前回の交換からは3,360km
ベルトの新旧比較①
走行距離84,490km。
FD2を所有して8年6ヶ月(約50,000km)。
初度登録から13年6ヶ月。
異音はありませんでしたが
一度も交換していないと思われる上、
若干のヒビ割れが目視できるようになったため
“補機ベルト(パワステポンプベルト)”を点検のタイミングで新しくしました。
品番:56992-RRC-004
本来はテンショナーも同時に交換するのが
工賃の節約にもなり、良さそうでしたがベルトのみの交換にしました。
・商品代:4,400円
・工賃:4,620円
オルタネーター(発電機)、パワーステアリング用油圧ポンプ、クーラーコンプレッサーなどの補機類にエンジンの動力を伝達する重要なベルトです。
ベルトの新旧比較②
擦り減ってる感じ伝わります。
外したベルト。
ヒビ割れ多数あり。
交換は良いタイミングだったかな⁈
バッテリーは良好。
交換から丸4年経過のため
いつもなら交換のタイミングなのですが
様子を見ることにしました。