ハイラックスのスタック救出高知・四輪駆動警ら隊・ノイズとの戦いに関するカスタム事例
2024年02月17日 22時37分
ずっと放置していましたが、アマチュア無線、デジタル簡易無線ともに何らかのノイズの影響で、特にデジタル簡易無線に関しては送信できるchとできないchが、しかもそれが動くので厄介です☔️
バラバラ〜
無線機への干渉は同軸ケーブルを通してでした。
資材調達に、一時的にこれで運転💦
今の所の考えられる原因はフロントカメラ、の電源ケーブル。
リアカメラ(㊙️)は問題ない。
予備で買ってあるリアカメラをフロントに似たように配線しても問題無し。
今のフロントカメラはどこから電源取っても、バッ直にしても、アースポイント変えても、どんだけ同軸ケーブルから離しても入り込む。
そこそこ良いカメラなのにがっかり。
安いカメラ調達してダメだったら今度はシールドとかフェライトコアとか…
ノイズ測る機械持ってない(高い)ので、当てずっぽになるのもいやだなぁ😅