ジムニーの車検・通らずじゃなく保留・パッド面積は?・幸楽苑・給油に関するカスタム事例
2021年12月11日 17時50分
昨日は2年に1度の例のイベントに行って来ました。
そう、車検てヤツですネ。
重量税やら自賠責保険を払って書類を持ってコースへ。
今は不慣れな人用にこんな表示用カードも渡してくれるんすネ。
某知り合いがワークライトは常時使える様にはなってないという意味でカバーをしておけば通ると言ってたので、試しに本体は外さずカバーをして行ってみました。
結果は・・・。
後部照明はバンパー下のも含め、後方への照明は後退灯(バックライト)以外は走行用灯火として認められていないとの事。
参考として、バックライト(後退灯)は左右対象に偶数個でなければならず、大型車とかは4個とかでも良い様ですが小型車は2個と決まっているとの事でした。
また前後共ですが、照明器具が取り付けてあればカバーの有無とか関係なく、きちんと光るかどうかを検査しなければいけないとの話でした。
光らない場合は取り外さなければならいという決まりの様です。
で、走行用ではなく作業灯という事であれば認可される様で、但し条件があり・・・。
そして、作業灯として認められるにはスイッチ部に必ず「作業灯」という表記がなければいけないという事でした。
で、その表記方法ですが紙とかシールに書いた物を貼ったのでは剥がれたり剥がしたり出来るこで駄目との事で、今回は車の内装に直接マジックで書く形で認めてもらいました。
次回までに何か見栄えの良い感じに作り替えたいですネ。
あと、本来はスイッチONの時に確認出来る様にパイロットランプとかの表示が必要らしいのですが今回は良しとしてもらいました。
そして結果はというと・・・。
なんと今回は保留という。
駄目な所があって手直しが必要とかいう部分かあった訳ではなく。
社外のブレーキKITに付け替えてあるが、その資料が無くスペックが不明という事で。
ちなみにローター径やパッド面積が純正品より小さいと駄目との事で、純正と同じか大きければ通る様です。
ウチの車に付けてあるブレーキKITはローター径は純正と同じで、パッド面積は純正より大きいはずですが・・・。
大きい筈とか大きいと思うでは駄目で、数値ではっきり示さなければならなきという事でした。
そんな感じで、今回は通らなかったではなく保留という扱いで、寸法を計ってそれを検査協会に持って行けばOKという事になりました。
が、結局仕事休んでもう1回行かなければならないのは一緒で。
仕事が現在超忙しい状態なので、その中で休まなければならないのは辛い所ではあります。
車検行った後、幸楽苑で少し早めの夕食。
配膳帰りのロボット君。
食べたのは塩野菜たんめん。
ま、いつも通りな感じですネ。
それから給油に行ったら。
ガソリン価格がまた少し下がってた。
燃費の方は相変わらずでしたがネ。