レガシィツーリングワゴンのスバル乗りと繋がりたい・スバリストと繋がりたい・水平対向6気筒・6気筒のレガシィ・イジイジは楽しい🎵に関するカスタム事例
2022年10月30日 10時04分
日本のミドルクラスセダンの 方程式とも呼べるFR+4ドアの パッケージングに、実績のある GR系エンジンの組み合わせ、 さらにG'sグレードの内外装に 惚れ込み、マークXを選び初の FR車を満喫しております🤭✨ 冠婚葬祭等場面を問わずに 使えるフォーマルなセダンで、 いざ気合いを入れれば、かなり ご機嫌な走りをするところが お気に入りポイントです😆✨ 前オーナーによってかなり各部 一級品のパーツが奢られている 個体を大切に乗っていきたいです😁
やっと仕事の出張が終わり、レガシィと
触れ合うことができました〜😭💛✨
そして嫁さんへの贈り物を受け取りに
横浜まで峠やターンパイクの山越え
ルートをあえて選び、新たに装着した
パーツの慣らしも兼ねて走ってきました☺️
やっぱり愛車は落ち着く、、今回は
インテークホース・ホイールナット・
サイドマーカー・リアデフマウント
ストッパーとイジイジしました😜💦
SAMCO製のインテークホース、
恐らく北米で売られていた同じエンジンの
個体向けに製造されていたものかと
思いますが、かなりの珍品だと思います😆
エンジンルームが戦闘的な雰囲気になって
ちょっぴり嬉しかったりします😁✨
インプワゴンの頃と同じシーケンシャル
サイドマーカーレンズ、、今回は少し
ヤンチャなスモークレンズを選択😛💦
ガレージKM1製のリアデフマウント
ストッパー、シフトショックの低減や
リアのトラクションがリニアに伝わる
感触があり、なかなか通常見えませんが、
一番体感できるパーツかもです😚✨
ホイールナットはお世話になっている
ショップさんで手配をしていただき、
同時にロックナットになったので
空中浮遊の憂き目に遭うリスクを
僅かながら減らすことができました😂💦
さて、これでまたレガシィに乗るのが
ますます楽しみになりました😝✨