yu-kiさんが投稿した手直し作業・トラブル検証・ブランドとは??に関するカスタム事例
2023年05月10日 16時21分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
ロアボールジョイントってテーパーだわ、キャッスルナットに割りピンなので普通緩まんのですよm(_ _)m
まして新品つけて2年とかありえない。
ホイールナット締めるくらいは締めないと(^_^;)
これは寿命では無いだろ。なんかおかしいと、なんともない反対も割りピン抜いて確認すると締め方が、そもそも全然緩い
緩んだならこっちも割りピン折れてるはずだし。
そもそも締め方足りな過ぎ。
タイロッドエンドじゃねーだわm(_ _)m
ロアアームですから!!
インパクト適当締めで辞めたんだろなm(_ _)m
きちんと規定トルクで増し締めしましょう。
有名ブランドより、DIYレベルのがマシな場合が多々(^_^;)
有名ブランドのやり直し多すぎ。
きっと時間に追われてエア工具、電動工具で適当で終わりなんだろねぇ。