紫さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
紫さんが投稿したカスタム事例

紫さんが投稿したカスタム事例

2023年06月22日 22時08分

紫のプロフィール画像

自分からフォローしませんがフォローされたらフォロバします。 高校、大学は推薦入学で理系卒。 自宅DIYで趣味のtig溶接が出来るように和室に200v 30Aの電源通して自宅和室でtig溶接してます。 【趣味用 自宅保有機材】 250A直交tig溶接機(100/200V) 溶接ポジショナー 新ダイワバンドソー 卓上ボール盤 卓上グラインダー サンダー ベルトディスクサンダー パイプベンダー 15t油圧プレス レーザー彫刻機 直流安定化電源

紫さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

ネタが無いので。。。
今日一発目の溶接はこのアルミ、フランジに突っ込んだパイプの内側を溶接、フランジから飛び出してはいかんので角は溶かさないように。
これ以上上達しない、と言うかいつもと何も変わらない。

気付いた人が居るかわかりませんが写真の上がスタートとエンド、ステンもそうですが溶接を切った時(約2秒以内)に出来るクレーター(ヘソ)のピンホールが処理をしてあるので写真を拡大しても見当たらないと思います、クレーターがデカいんですアルミは特に。
クレーター処理ってのをしないと割れ始める原因になるからちゃんとやらないとアウト、ピンホールのヘソが1個でもあるようではちゃんと溶接されてるとは言えないので注意、要は繋ぎが出来てないだけでちゃんと繋いでたらピンホールは基本的に無いはず。

で、アルミのクレーター処理のやり方はいくつかあって、ダウンスロープを使ってゆっくり電流を下げていく、切る時にトーチスイッチを押しっぱなしで電流が下がっていくダウンスロープを使う。

または普通に切ってからすぐ1ビード移動して点付けで被してやる、これで溶接後に切って出来たクレーターは隣に1ビード被して付けた時の熱で消えてます。

僕は後者の二度盛りでクレーター処理。
処理時間は1秒以内に終わる

クレーター処理で周りのビードが崩れて溶け広がるのはまだ初心者同然なので外観に変化が無いレベルでのクレーター処理が本職では当たり前。

こんな感じっす。

紫さんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

JZX90.100用リヤメンバー上げマウントに続き最近試作したJZZ30ソアラ用の20mmメンバー上げマウントのボルトオン装着が完了したのでもうちょいしたら量産してヤフオクとメルカリに放流します。

そのほかのカスタム事例

ノア ZWR90W

ノア ZWR90W

ついにスピーカー交換!S-Gのため4スピーカーしかなくて、サブウーファーつけてから余計物足りなく感じるので、カロッツェリアのセパレートスピーカーに変更!も...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/02 13:55
サンバー ディアス バン

サンバー ディアス バン

ドラムブレーキカバー付けました。ハイゼットの物なので少し小さいです。

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/02 13:55
シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

皆様こんにちは!先日は栃木県のもてぎへふと行きたくなってしまい、コレクションホールに。コンパクトでかっこいい〜目的の一つNSX🚙この長いリアテールライト大...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/02 13:55
IS AVE30

IS AVE30

DSPも今月中には買おうと思いますが、まさかのこれがこの値段でということで気づいたら。。。。MT250までしか使ったことないので楽しみ😊出張がんばろっと

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/02 13:54
ヴォクシー ZWR80W

ヴォクシー ZWR80W

ラッピングしたリアガーニッシュ取り付け!

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/02 13:54
チェロキー KL32L

チェロキー KL32L

バックじゃん❤

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/02 13:54
マークII JZX100

マークII JZX100

最近雨の日が多かったので、みんなで日向ぼっこ🌞

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/02 13:54
インサイト ZE2

インサイト ZE2

前回、アクセサリー電源とシガーソケット電源が使えずヒューズから電力を貰いバイパス手術で仮で使えるようになったのですが根本的な解決には至っておらずドラレコが...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/02 13:53
ノート E12改

ノート E12改

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/02 13:53

おすすめ記事