配線加工に関する写真や動画を表示しています。愛車のカスタム・ドレスアップの参考にしよう!
ヴェルファイア
#愛車紹介 #LED追加 #配線加工 #DIY #ヴェルファイア
センターのロアボックスに LED追加しました 元々エアサスの調整が入ってましたが 夜だと全然見えなくて 追加することにしました これやるだけでも シフト...
2023/09/19 20:49
ブレビス JCG10
#ETC取り付け #ナビ取り付け #配線加工 #スーパーライブサウンドシステム
ナビとETC取り付けました。 H17/2ナビ無しのスーパーライブサウンドシステム付車なので、ビートソニック等の設定が無くてどうしようかと思いましたが、お店...
2023/09/12 04:47
3シリーズ クーペ E92
#配線処理 #配線加工 #ワイヤータック #もうやだ #パンデム
どうも!台風でネット配線吹っ飛んだらしく20ギガ使い切りました😇 って事で本日はエンジン これ、M3用のフィルターカバーに合わせて加工した純正品 真ん...
2023/08/12 17:22
RX-8 SE3P
#フットランプ #イルミネーション #フットライトイルミ #DIY #配線加工
9月15日追記! 8月20日追記! お疲れ様です。 暑すぎて何をやるにも億劫になりますよね〜😂😂 最近のエイトイジリはフットライトイルミネーションを取り...
2023/07/28 00:07
シルビア S14 後期
#DIY #配線加工 #シルビア
車の電装系に詳しい方にお聞きしたいのですが、私はS14シルビア前期型に乗っています。 S14前期のコーナーランプはポジション(スモール)ランプなのですが、...
2023/07/18 14:07
N-WGN カスタム JH1
#バックフォグ追加 #配線加工 #ツインカラーバルブ #DIY #唯一無二カスタム
テールバルブ&配線加工 みんな大好きバックフォグできました😇 fclさんの商品のおかげです😋 スモール連動でスイッチでオンオフできます✌️ スバルとかトヨ...
2023/07/17 21:34
モビリオ GB1
#ステアリング交換 #ふわふわパンケーキ #プール #配線加工
今日は朝から妻の車(週末ファミリーカー)のステアリングを交換しました、 まずセンターのHマークが削れてたのが気に入らないのと、マニュアルモード(パドル)...
2023/07/15 13:00
ミラ L275S
#純正オプションフォグ #フォグランプ取付 #配線加工 #メーター内フォグインジケーター点灯加工 #ディマースイッチ流用
皆様、こんにちは🤗 フォグランプ取り付け関連の最終章になります 前回、前々回と車外、車内の配線や加工、フォグランプの取り付けは完了し終わったかと思いま...
2023/07/13 18:27
#軽四は面白い #全塗装準備中 #配線加工 #強化クラッチ #やることいっぱい
買った柿本のマフラー、装着してみると無音😂 元々付いとった純正オプションのマフラーの方がうるさいという結果に…笑 ブースト計買ってみたり すぐ付けれるよう...
2023/07/04 20:40
デイズルークス B21A
#LEDウインカー #抵抗器の処理 #配線加工 #ギボシ端子
皆様お久しぶりです✨ 今日は休日なのでフロントウインカーの配線をスッキリさせる作業をしました☺️ 前回左はエレクトロタップの接続不良で不点灯やハイフラ...
2023/07/04 12:52
スイフトスポーツ ZC33S
#スイフトスポーツZc33s #フルバケ調整 #配線加工 #シートヒーター #DIY
レカロシートに付いてるシートヒーターの配線加工! 家の近くにあるナフコでギボシ端子を購入! こんな感じのカプラー💦 全く形状ちがうやん笑 ギボシ端子に不慣...
2023/06/07 14:10
Cクラス セダン W205
#レーダー探知機 #DIY #OBD ll #配線加工 #バッテリー上がり防止
今は外しちゃってますがレーダー探知機をOBD2から持って来る時の作業です♪ OBD2に直接繋げるとOBD2の電源は常時電源の為、バッテリー上がりの要因に...
2023/06/03 06:14
アルファード AGH30W
#コーナーポール #配線加工
まとまった時間が取れたのでコーナーポールスイッチの増設をしました。 まずはアース線を切断してボンネット内でスイッチと直結してエンジンOFFで縮まないのを確...
2023/05/20 18:30
ミラココア L675S
#配線加工 #シフトノブ交換 #低そうで低くない少し低い車 #黄砂色
配線いじいじして… スローウィンカーにしました!! (手怪我しててほぼしてもらいました) シフトノブも交換しました L175Sの樹脂シフトパネルに変えまし...
2023/04/20 00:09
スカイライン GT-R
#DIY #メンテナンス #前期型ヘッドライト #ポジションバルブ交換 #配線加工
〜・〜前期型ヘッドライト〜・〜 ・メンテナンス編 ・ポジションバルブ編✨ ・ロービームバルブ編 ・グリルステー編 ・車両取り付け編 ・レンズ磨...
2023/04/19 06:27
ビート PP1
#DIY #デフィ リンクメーター #配線加工 #イグニッションスイッチ移設 #メーター移設
先週に引き続き、ビーハーティに向けて仕込んだネタを… 以前オーディオの所にメーター入れ込みましたが、今回は見やすい位置に移動です! 元のレイアウト デフィ...
2023/04/15 12:55
アルト CL11V
#c系アルト #配線加工 #ダッシュ交換
早く車検取って乗りたいのに遠回り
2023/04/13 06:41
Kei HN11S
#後付けフォグ #スモール連動 #純正スイッチ #配線加工
Keiの後付けフォグランプでスモール連動とか純正スイッチ使用についてですね、 Amazonの汎用ハーネス使いました。 右下のやつ黒はアースで赤はオーディオ...
2023/04/08 08:33
#ZC33S #納車カウントダウン #DIY #配線加工 #Androidナビ
納車待ちのスイスポはオーディオレスなので購入を決めた直後にAndroidナビをポチッと 激安なのでハーネスと接続する為には配線加工が必要ですね… あま...
2023/04/01 00:23
RAV4 MXAA54
#バニティランプ #レクサスES #配線加工 #LED化 #DIY
室内灯をLEDに交換してるときに、不意にレンズにヒビを入れてしまったので、そのまま直すのもなんなので… レクサスES純正の面発光のLEDバニティランプに変...
2023/03/26 22:46
パレットSW MK21S
#ヘッドライト加工 #パレットSW #配線加工
納車したらすぐに取り付けできよに後の配線加工した😊 早く取り付けしたい🤣
2023/03/26 22:41
iQ NGJ10
#オランダ #オランダの車 #iQテールランプ加工 #海外に届いた #配線加工
今日は『USDMな赤テールがオランダに届きましたー』な投稿になります。 自分の車両は載せませんので、イイね等不要ですよ😊 トップ画はオランダネキのiQ。...
2023/03/26 13:52
#DIY #ロードハウスグリルマーカー #配線加工 #ロードハウス #愛車紹介
ロードハウス製のグリルマーカーが届いて 夜な夜な配線加工して 会社昼休みに塗装して 取り付け完了しました🤩 取り付けが両面テープだけなので、マーカー取り...
2023/03/05 17:15
#フォグ #配線加工 #c系アルト
フォグ設定が無いグレードなので配線作成
2023/02/25 22:49
アクア NHP10
#ハイマウントポジション化 #純正ハイマウント改 #配線自己制作 #配線加工
こんばんは🙇♂️ ハイマウント社外品使ってましたが防水加工してなかったので水没してきたので純正ハイマウントに戻しました🤣 スモール、ブレーキ、流れる...
2023/02/25 18:36
NISSAN GT-R R35
#GTウィング #トランク交換 #補修補強 #ハイマウントストップランプ #配線加工
トランクの交換をしてみました。 作業手順を 紹介致します。 R35純正トランクの取り付けボルトが固着して居て外れず、ネジ山が舐めてしまう事が有ります。 外...
2023/02/12 00:15
ジムニー JB64W
#中華製マルチメーター #配線加工 #OBD分岐ケーブル
前回投稿の続きと言うか改良編です! マルチメーターを取り付けるにあたって、それまでOBD接続していたレー探をシガーソケットからに切り替えたんですが、やっぱ...
2023/02/07 21:00
ミラ
#オーディオ #Bluetoothレシーバー #CDチェンジャー #スペアナ #配線加工
KenwoodのCDチェンジャー配線。13ピンの端子を改造してaux入力ができました。 これにaux→Bluetoothのレシーバーを使用してなんちゃって...
2023/02/05 18:33
アルテッツァ SXE10
#O2センサー交換 #配線加工 #社外エキマニ #バラつき #不具合の原因究明
【今日からアルテッツァさん入院で代車生活】 シュアラスターのスピリットクリーナーをやったんたけど、あまり綺麗になった感は無いなぁ そんな事はともかく...
2023/01/29 19:43
ヴェルファイア GGH20W
#LEDリフレクター取り付け #LEDリフレクター #DIY #配線加工
皆さんお疲れ様です! 昨夜は 前回のテールレンズカバー 紅白化の作業に 引き続き リアバンパーのリフレクターをLEDリフレクターを取付しました♪ 車検の時...
2023/01/23 08:10
ライフ JC1
#配線加工 #LEDランプ #カラカラうるさい遮熱板
久しぶりに車をイジってみることに みんな大好きLEDランプ ルームランプに使う予定が、アタッチメントが入ってなくて返金してタダでGETしたやつを加工して...
2023/01/17 15:10
S2000 AP1
#ワンタッチウィンカー #配線加工 #ウィンカーリレー交換 #3Pin⇒8Pin化 #新年初投稿
新年初投稿です。 今回はS2000のウィンカーリレーを8ピンに変更しました! なんでかって言うとS2000は、ウィンカーレバーが上がっている間しか電源がと...
2023/01/16 21:28
NV100クリッパー DR17V
#フォグランプ取付 #切り替え式フォグ #リサイクルパーツ #LEDフォグ #配線加工
今日は1日がかりで母上様のクリッパーにフォグランプ付けておりました 作業前にパシャリ 安く済ませる為に通常のオプションキットは使いません(笑) ○ヤフオ...
2023/01/15 19:12
MAZDA3 BP5P
#DSP #配線加工
この連休でサブウーファー、DSP取付したかったのにエラー消えずまたディーラー入庫なのでせっせと下準備だけ進めます
2023/01/08 10:16
グロリア ENY33
#シフトノブ交換 #配線加工 #DIY作業 #函館 #ひさしぶりの投稿
今日は、実家に居て暇だったので前に買ってあったシフトノブ交換しました。 シフトノブそのまま交換出来ないので仕事の合間にシフトの取り付け棒制作して塗装しまし...
2022/12/25 13:28
#配線加工 #フィリピン #DIY
フィリピンのクルマ弄り事情にどの位ニーズがあるかわかりませんが、もしこの記事を見ている方でフィリピンで中古ベースでクルマ遊びを考えてる方がいましたらご忠告...
2022/12/21 22:19
カローラツーリング ZWE211W
#ドアイルミ #配線加工 #いい感じ!
ドアノブのイルミを付けました。 アマゾンや楽天で売ってるヤツですが、そのまま付けると常時点灯になりますので、配線加工しイルミ連動にしました。 コレです。 ...
2022/12/19 18:29
スカイラインクーペ ER34
#愛車紹介 #DIY #NOS #LEDアンダーネオン #配線加工
年内に完成させる予定が結局今年も終わりが近くなってきました、、進めてはいます、、 LEDやNOSが追加されました。 配線処理はチマチマしてます、、 現在...
2022/11/22 17:40
シビックタイプR FD2
#ワンオフパーツ #DIY #テールランプ4灯化 #配線加工 #テールランプLED化
ワンオフといえるのか分かりませんが、既製品が無かったので テールランプの4灯化です。 かなり適当に撮りましたが、ブレーキ踏んだ時にテール4灯光ってるのを確...
2022/11/22 11:50
フェアレディZ S30型
#配線加工
7時間もかかった。 全部動作確認できた。 とりあえずスッキリした。
2022/11/12 17:11
デッキを前に移動。 タッパは助手席シート後ろに移動。 ウーファーと工具箱はスペアタイヤどかしたらピッタリ収まった。 右下の太い水色の配線がバッ直。 ここ...
2022/11/12 11:16
後付けのパーツの電源を見直し。 先週キャブを冷やすブロアーファンの無段階コントローラーが作動しなくてコントローラーの+線をバッ直にしたら動いた。 今は純正...
2022/11/12 08:50
#配線加工 #点灯不良 #今日も1日よろしくお願いします
おはようございます😄 ※写真はなんの配線か確認してるとこですね(笑) 昨日ですが自作イカリングの点灯不良という事でお持ち込み頂きました。 症状:付...
2022/11/09 09:21
マーチ K13改
#愛車の一番好きな角度 #朝焼け #ミライース、オーディオ交換 #配線加工
宿題提出します! 好きな角度、左右斜め上! 斜め上は少しずつずらして、沢山撮る事が多いので、 最近は好んでる感じです! 勿の論、尻は欠かせませんが!...
2022/11/07 00:22
#ジャパン #空燃比計取付 #配線加工 #まさかのトラブル
キャブ調整の為に空燃比計を取り付ける事になり、触媒サイレンサーでセンサーを付けようと下回りに潜りました。 センサーとサイズが違い付けられないです。 仕方が...
2022/10/25 17:35
キャンター
#キャンター #積載車 #LEDテール #配線加工
ステーを溶接して作らないといけないので簡単に仮設置しました、あと配線はポン付けカプラーがなく、配線加工みたいorz なのでこれを こうして 完成
2022/10/23 13:36