スカイラインのハコスカ・旧車・整備記録・点火時期・ハコスカは日常に関するカスタム事例
2021年08月28日 14時54分
ハコスカ乗って30ウン年🍀昼もハコスカ☀夜もハコスカ🌃 🌍何処でもハコスカの🚙💨 箱好家太郎です。毎日乗るストリートチューンの純正ブルーGTXと 3度のオールペン🎨4回の仕様変更 7機のエンジンのGT改レーシング号のチューニングや整備走行記録や覚え書きに始めました📝CT皆さんの投稿やコメント情報交換から実際にお会いしたりして楽しさがましています✨🔝旧車でサーキット🏁走っている方や手塩に掛けた愛車でイベントに行く様な熱量の方と共感出来ればと思っています🎶
全体の画像がなかったので
復活に向けての整備時の物
チビに邪魔されるので 作業がなかなか進まなかった😭
バキューム進角を殺し イニシャルで進めてそこから回転ガバナ進角のみに
していたが イカした方が良いと思い ホースを買って作業
ホースを抜こうとしたら 負圧パイプに着いた 状態でホースが千切れた💦
結局色々とばらすはめに😭
それでも狭く手の入らない場所で難儀してロングノーズプライヤーでチビチビ💧
10分で終わる作業のはずが 1時間近くかかった。
インマニの負圧取り口とデスビのバキューム進角を直接つなぐ
これが排ガス規制前の車に付けさせられた バキューム進角制御装置
誰も気が付かないけどすっきりした。
暑い😣
点火時期調整はまた今度