エッセのエッセ・フェンダー加工・フェンダーカットアウト・リワピロテンションロッドに関するカスタム事例
2021年05月14日 23時14分
S.F@AW11と申します。 初代トヨタMR2のAW11 ダイハツのエッセ の2台で楽しくカーライフをおくっております。 オフ会や、ジムカーナを中心にたまにサーキットも楽しんだり。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m フォロバに関してはうまが合いそうになく後々のトラブルが予想される方、あまりにも発信が無い方は行いませんのでご了承下さい。
手持ちのボルトで格好つかなかったフェンダーカットのダクト部分も超低頭ボルトを買って一応の完成。
こんな感じで純正のインナーフェンダーからシームレスに繋がりました。
ちょいと思いつきで...
エッセの車載カメラの設置ポイントに苦労してて試しにリヤのピラーバーが付かないか確認。
やはり前席側の方が幅が広いので取り付きすりゃしないですね(^_^;)
苦肉の策っぽくなってしまいますがリヤピラーバーのブラケットを固定するボルトを外してバーをひっくり返すと良い位置にを(^_^;)
これなら現地ですぐに出来るからありかもですね。
片付けしてたらRSマッハのエッセ用リヤピロテンションロッド出てきた。
エッセでジムカーナ勢の大先輩から貰ったものの、ちょうど連戦連戦な時だったから動きが一気に変わるの怖がってお蔵入りしてたんよね。
走れてない今がチャンスだし試してみるか...フィーリング悪けりゃ外しゃ良いし( ˘ω˘)
ちょいとループ橋のあるダムまでテストドライブしてきました。