エブリイワゴンのETC取り付け・ドラレコ取付に関するカスタム事例
2024年07月04日 23時08分
昨日、仕事から帰ってからエブリィにETCとドラレコの取り付けをしました!
電源を取るのは王道のデッキ配線から!😁
パネルに傷がつかないように慎重にしましたが思ってた以上に簡単に外れました。
デッキを外して配線確認をしたまでは良かったのですが、配線が細すぎて心細ってことで他の所からとることしました。
グローブBOX開けて右上にあるヒューズBOXの配線から電源をとることにしました。
っが!雨がパラついてきたので終了…😭
翌日は仕事が休みだったので朝一から取り付け開始!
早速、ETC取り付け完了😁でも取り付け場所が気に入らないので後日、足元にあることの入れに変更します。
ドラレコは、フロントは定番のこの位置に!
リヤカメラもしっかりと中心を取ってこの位置に!
っで、配線の取り回しをどうしよかと…
この赤線の2パターンで配線を取り回そうかと考えたのですが、極力配線を見せたく無いなぁ〜と思い暫く考え…
時間はかかりますがこの取り回しですることにしました!
リヤゲートとガラスの隙間に配線を這わせて、電熱線と合わせてリヤゲートの中に引き込みそのまま車内へと入れました。
予定より時間が掛かりましたが…😅
次は息子のロードスターにドラレコ取り付けします!