エリシオンのバッテリーステーロッド自作・失敗に関するカスタム事例
2021年06月05日 12時54分
1977年式のオッサンです😏 ※※※無言フォローには一切フォローバック致しません※※※ CTを通して大切な仲間(弟達)が出来た😆👍エリシオンは外装には手加えず純正のフォルムを大事にしていきたいです😊 シンプルイズベスト👍 フォローしてくださるのは、ありがたいのですが…何か一言コメントして頂けるとありがたいです😌 申し訳ありませが数集めのフォローは要りません!
お疲れさまです😊
今日は暑いくらいピーカン☀️
昨日、投稿したバッテリーステーロッドを買おうと思ったんですが…商品980円で送料680円
はっ?😡送料に680円馬鹿くせぇ~
色々考えてたら純正のバッテリーロッドって寸切りボルト💡
M6の寸切りボルト買って作ればいいじゃん😆
でホームセンター行って材料買って来ました🏃
材料費600円くらい😁
イメージ的にはこんな感じ😊
下の方を適当な長さのところで曲げて🔨
頭の部分は寸切りジョイントボルト付けてダブルナットで固定👍
いざ車に取り付け様としたら
あれっ😓?
ナット部分が真っ直ぐに上がって来ない😣まぁ~無理矢理ボルト締めたら大丈夫かな?
大丈夫でなかった😢ボルトが締まっていかない…
もう少し改良してみます😫
改善策は頭の中にあるので次は大丈夫かな😅
また寸切りボルト買って来ないと🏃
今日は夕方から仕事なので、また後日✋
次こそは完成形、投稿します😆