クラウンセダンのDIY・ドアミラー交換・ブルーミラーに関するカスタム事例
2018年03月26日 17時05分
次はこちらです。
ミラーを外して持ち帰ってきて…
沸騰したお湯が入ってる鍋にどーーーーん!!!笑
するとこのように枠からミラーの部分だけ外れます。
そして枠へ今回の主役のブルーミラー君をはめ込みます。
これを買った決め手はミラーヒーターが使えるところです。
よく両面テープで貼るだけのブルーミラーが
売ってますが、私的には論外です。
まずミラーにミラーを貼るなんて美しくないし、
何より純正からの機能を損なうことは絶対にNGです。
白線を見ていただければブルーミラーなのが伝わるかと!
別に普通のミラーでも良いんですが、前のオーナーさんが
あまり外装に気を払わない人だったらしく、水アカが
いたるところに付いた状態での納車でした。
ミラーも例外でなく、磨いたのですが限界があり、
更に綺麗にならないことに苛立ち(笑)、強めに擦って
しまい線キズが入る始末…笑
どうせ変えるならブルーミラーにしよう!という訳でした。
Amazonで8000円くらいでした。
純正のミラーが左右で1万円を超えてくることを
考えると良い買い物かと思います。
こちらもアスリートロイヤル更にマジェスタまで共通に
なりますので気になる200乗りの方は是非!