コペンの人それぞれ!生き方!価値観!物の捉え方考え方!全て違って当然!だから世の中面白いのだと思います!最高だね!!・毎日の日々を大切に!二度と今日と言う日は来ません!毎日を自分なりに満足の行く生き方!最高だね!・幸せは自分自身で見出す物で他人から与えられる物では有りません!最高だね!・おはよう御座います!本日も楽しく心❤️豊かに過ごしましょう!最高だね!・たわい無い平凡な暮らしにこそ幸せ有り!最高だね!に関するカスタム事例
2023年11月02日 08時50分
1945年生まれの少年です、身体は老いても心と気持ちは少年です!よろしくお願いします🏍🚗💕🙇♂️ 毎日の日々を大切に‼️ 一時、一時を楽しく有意義に過ごす事、 一生で二度と来ない日々です、🎵❤🎶💕🙇 MAXスピードの独り言です! 自己中!自己満足!身勝手!投稿です!よろしくお願いします!💕😊❤️🎶🙇♂️🚗 人は人!人それぞれです!他人を中傷!否定する物では有りません!
おはようございます!
MAXスピードのたわい無い独り言にお付き合い いただき ありがとうございます!
今回は葉山一色海岸まで走り楽しみました!
行きは環八!第三京浜!横浜横須賀道路!逗子で向かいました!
昔は散々!夏になると友達と良く遊びに来ました!
昔の海水浴は東京の人は湘南海岸で遊ぶのがほとんどでした!
千葉の東京湾の海は潮干狩りがほとんどでした!
江ノ島でのサザエの壺焼き!懐かしく思います!
久しぶりに湘南の海!堪能して来ました!
女子大生👩🎓のボートクラブの人達が海岸で練習をして居ました!
若いと言う事は良いですね!
皆さん!スポーツを楽しんでいるので綺麗な曲線美!
美しい方ばかりでした!失礼なので写真は撮っていません!
若者は夢が有りますね!大いに楽しんで下さいね!
帰りは首都高速湾岸線で帰って来ました!
途中!久しぶりに大黒パーキング🅿️に寄ってコーヒータイムを楽しんで帰って来ました!
家に着く前に何時もの様に近所の日高屋でニラレバ定食を食べようと思いましたが!
日曜日に道の駅周りして美味しい肉と新鮮野菜🥦が有るので!
家に帰って肉野菜炒めを作って食べることにしました!
たわい無い日々の投稿ですが少しの間!
お付き合いください!よろしくお願いします!
左ライト横凹み吸盤を使って戻しましたがある程度は戻りましたが凹みは気になります!
使い古しの磁気シートを利用しました!
こんな感じに取り付けます!
昨夜暗い中で貼りました!
完成!少し🤏気に入らないので手直しをしました!
何時でも元に戻せるので黄色い彗星ステッカーにしました!
彗星の如く貼りました!
彗星はある日突然現れるので!
黄色い彗星ステッカーにしました!
おはようございます!今朝は葉山一色海岸まで配送依頼入ったので走り楽しみますね!
早速!ハイゼットトラック🚚の出番です!
良いね!イイね!いいね!
最高だね!今日も楽しい運転が出来ます!
車の走り最高ですね!走る車の風切る速さ!
最高だね!ハンドル操作さも軽やかに!
車で便利で働き物で最高だね!
この先右折で海岸線に!
海岸線通り!左折で葉山です!女子大生がヨットを運んでいます!近くに女子大のクラブハウスが有ります!
湘南海岸らしい光景ですね!
信号青になっても発進し無いで見守っていました!
一色海岸に到着!
江ノ島が遠くに見えます!
湘南の海は青春時代の思い出の宝庫です!
最高に楽しかったです!
仕事何時もの様に終わらせて後は遊びながら帰りますね!
湘南の海を満喫しますね!
良いね!イイね!いいね!
最高だね!
因みに!19歳の夏!湘南海岸!CB72でツーリング!
後ろにはプリンスグロリア!ニッサンブルーバード柿の種が映っていますね!
この頃に見た海と海は余り変わっていません!
1964年当時はノーヘルメット!で手袋も夏なのでしていません!現在はフルフェンスのヘルメットで皮ツナギにグローブ!ブーツの出立ちでリッタースポーツバイクで270kmは直ぐに出せますが!
当時の250ccバイクは120kmぐらい出ましたが!ゴーグル!をしないと70kmぐらいスピードを出すと目に風が当たって涙が出て来て100kmのスピードも出せませんでした!50km〜70kmでの長閑なツーリングでした!
昔はスピードを出すバイク乗りを雷族と呼んで居ました!
湘南の海!
最高だね!
若大将!
太陽の季節!
37歳頃はマイボートで海釣りを楽しんだ事も有ります!
思い出の場所を散策しながら帰りますね!
湘南地区は本当に僕は好き❤️です!
海が有り!山が有り!素晴らしいです!
東京で育った僕には最高のご馳走の走りになります!
ビル🏙️の谷間を走るより!森の谷間を走る!
最高だね!
金沢八景!メチャクチャ!
思い出の宝庫です!
亡き兄や昔の釣り仲間と良く沖釣りに来た所です!
昨日の様に思い出します!毎日何でも!
楽しみながら過ごしましょう!
楽しい思い出をになります!
小さな秋🍂見つけた!
銀杏並木が黄色く色付き始めました!
最高だね!
銀杏と愛車!
コラボ!
楽しみました!
何故か?
トラック🚚と銀杏並木!
絵に成りますね!
自分の車だからでしょうが!
本当に車は人のために役立つ物ですね!皆さんも!
愛車と銀杏並木!コラボ!
楽しんで投稿願いますね!
横浜のゲートブリッジ!
出来立て頃は良く走りました!
週末の夜は大黒埠頭パーキング🅿️遊びに良く行きました!
見晴らし台からはゲートブリッジが見えました!
今は大きな倉庫が景色を塞ぐ様に建つて居ます!
久しぶりに大黒パーキング🅿️に寄って!
ルンバコーヒーで一休みしますね!
大黒に入るループ橋!
ぐるぐる🌀廻って!
楽しいですね!
昔は出来た頃!
良く来ました!昔は保土ヶ谷パーキングが車好き!バイク好きの聖地でしたが!
大黒埠頭パーキングが出来ると車好き🚗バイク好きの聖地になりました!
後に余りの集まりと騒ぎ過ぎで夜の閉鎖が度々行われて!
話題に成りましたね!
白い倉庫が立ちはだかって居ます!
橋は全然見えなく成りました!
僕はサービスエリアに入ると必ず!コーヒールンバの曲が流れる!
自販機でコーヒーを買います!
以前保土ヶ谷パーキング🅿️で初めてこの自販機で買った時!
コーヒールンバの曲と共にモニターテレビでコーヒーを作る!
映像が流れて!自販機の進歩に感激しました!
とても美味しく感じました!それ以来!
何処のサービスエリアに行ってもこの自販機でコーヒーを買います!
入れたてコーヒーの出来上がり!
コーヒーを楽しみながら!
大黒埠頭パーキングを散策して楽しみますね!
大黒ですね!ウイークデーなのに車好きが居ました!
最近は週末夜大黒埠頭パーキングに来ませんが!
今でも車好きが集まって居るのかな?
家に帰って自分の好きな事をして楽しみますね!
首都高速からのスカイツリー!
蔵前橋の先に見えます!
蔵前橋橋は関東大震災の復興事業で架けられた橋です!
蔵前橋は、台東区蔵前一丁目(西岸)と墨田区横網一丁目(東岸)とを結ぶ橋で、関東大震災の復興計画により1924年(大正13年)9月に着工し、1927年(昭和2年)11月に竣工しました。 蔵前橋通りが隅田川を渡るその橋の長さは173.2m、幅は22.0m!
我が家に無事到着!凹み隠し磁気シール弄りたいと思います!
腹が減っては戦は出来ぬ!途中で何時もの様に近所の日高屋でニラレバ定食を食べるつもりでしたが!先日道の駅周りで買って来てある美味しい豚肉と野菜があるので帰って肉野菜炒めを作って食べてから車弄りしますね!
レッドブルーシールを作って磁気シートに貼りますね!ボールペン✒️で原画を描きます!
赤🟥シートを切り抜いて作ります!
原画をカーボンシートで写し込みます!
ハサミで切り抜きをします!
マスキングテープに切り抜いたシートを貼り付けます!
カッテングステッカーの出来上がりです!
貼るとこんな感じに成ります!
左右完成!
早速!貼りますね!
貼って有るシール!コペンのシール焼けてしまったので貼り替えに使います!
綺麗に貼り直し出来ました!
マスキングテープなので貼って自分の気に入った位置決められます!
左右に貼るとこんな感じに成ります!
位置決めしてシートの裏紙剥がして貼り付けます!
後はマスキングテープを剥がすだけです!
貼り終えました!
前から眺めて!ニヤリ!笑!笑!
右斜め前から眺めて!自己満足!
黄色い彗星☄️ステッカー!の完成です!
彗星の如く!貼りました!
最高だね!
ホイールが汚れたので洗いますね!
少し🤏綺麗になりました!
チョコット洗剤を付けて洗うとそこそこ綺麗になりますね!ハイゼットトラック🚚車検なので友達の所に持って行かなくてはなりません!車弄りをして居ると何時もの様に家内と一緒にお買い物を頼まれました!
沢山お買い物を済ませて!吉野家で食事をする事にしました!
我が家の近所の吉野家!うまい!好き焼き鍋定食!
800円!二人で1600円!
吉野家の冬の定番メニュー!
好き焼き鍋!
少し🤏値上がりしましたが!
800円の価値は有ると思います!
岩槻の友達の所に車検の為に行って来ますね!先日交換したタイヤホイール🛞4本!廃棄処分します!
この間新品タイヤ🛞を付けましなが!トラックタイヤで無いので車検が通らないので!
ハイゼットトラックの純正タイヤを4本一緒に持って行きます!
歳ですね!しまって有るタイヤ8本後ろの荷台に積むだけで息切れしました!友達の所に行って!車検に不適合な物は外して帰って来ます!
代車で帰宅!何時もの様に代車でカメ活!
結構古い車ですが大変良く出来た車です!乗り出して中古!30万円だそうです!
車種!さえ選ばなければ安くてバンバン走る良い中古車安く買える時代になりましたね!
代車でも後で綺麗に掃除しておきますね!先ほど剪定の途中でした!今少しやって終わりにしますね!
やり始めると止まりませんね!
剪定ゴミが又!たまりました!お金💴はたまりませんがゴミだけは良く貯まります!
今日も楽しく過ごせました!最高の日々です!
良いね!イイね!いいね!
最高だね!
何時も何時も!
愛❤️変わらずのお付き合い!
ありがとうございます!
感謝いたします!
次回!投稿予告!昨日4時過ぎに友人の所に車検を頼みましたが今日昼過ぎ車検出来たと連絡が入り早速!
引き取りに向かいました!
僕が軽自動車を乗る様になって12年間は軽自動車には車検はありませんでした!
現代の250ccバイクの様に弄りまわして乗れました!
ちなみに、1952年の時点では軽自動車は車検を免除できるとしていましたが、
軽自動車の普及にともなって、1973年には軽自動車も車検対象として厳格化されました!
僕が28歳の時から車検が必要になりました!
引き取って帰りススキ🌾とコラボ!
結構!手こずる!手間が掛かったそうです!車検の通らない物沢山付けて有るので!
検査員に指摘されその場で僕の仕事用の養生テープを貼って何とか通して貰ったそうです!
ある程度気になる所は外しておきましたが!前も後ろも!
キラキラテープを貼って居ましたがキラキラテープはリフレクターとして見るらしく!駄目🙅👎
と言われたそうです!僕の車は友達の所でしか車検通りませんね!
帰って駄目と言われたキラキラテープを普通のカラーテープと張り替え様と思います!
帰り際!1000RRに遭遇!
初めて400ccとおもいましたが!
良く見ると1000ccレーサーレプリカでした!
280km楽に出るスーパースポーツ!
小さく小柄に見えました!
バイクはついつい観てしまいます!
バイクに興味のない人は気になりませんよね!
キラキラテープを張り替える為!ホームセンターでカツテングシートを買いに寄りました!
誤魔化し養生テープを剥がしました!
ダミーダクトも剥がしてありました!
カツテングシートを買いました!
青🟦のカツテングシートにしました!これを使ってキラキラテープを剥がして!
青🟦のストラップテープとして使いますね!
次回!投稿致します!