TT クーペの千里浜なぎさドライブウェイ・シャイオジンガー・サイドデカール・ステッチ色替え・T-FACTORYに関するカスタム事例
2021年09月23日 17時57分
Instagram:takanoritt(2020.02.21開設) みんカラ:たかのりTT(休眠中) 子供達が大きくなり、ミニバンを卒業して大好きなスポーツクーペに帰ってきました。 TT乗りの皆さん、スポーツクーペ乗りの皆さん、車好きの皆さん、よろしくお願いします。 無言フォローお許しください。
半顔でどうも🤗
あ、最初に言っときますけど、この投稿詰め込み過ぎて長いですよ😂💦💦💦
まずは先週末、旅おやじさんのオフ会が中止になり、諦めきれない私はてんしんさんを誘って千里浜ツーリングに行ってきました😁
そしたら諦めきれない人たちがめっちゃおった🤣💦
ソーシャルディスタンスを保ちながらいろんな車を見て回ってると一際怪しいオーラを放つ5を撮りまくってる方が…
車怖い。。。
ヤバい人かな。。。
めっちゃ撮ってる。。。
でも車見たいし話もしてみたい。。。
そしてシャイオジンガーの私はてんしんさんと一緒に恐る恐る声をかけてみたら…
めっちゃいい人やった🤣🤣🤣
ふじPさん、遠いところから千里浜にようこそ🤗
コラボもさせてもらいました😆
3台でもパチリ📷✨
ふじPさん、色々見せていただいて、話をしていただいてありがとうございました😊
翼を広げた5は魔王のようでした😂
お次はなんとっ😱💦💦💦
アスランさんと財ばっちゃんが千里浜に降臨😂
まさか千里浜でお会いできるとは😍
芦屋浜でお会いしてから10ヶ月、お久しぶり〜❗️でテンションMAX😆
洛陽と通行止の時間がギリギリ、なんとか写真に収めることができましたけど、6時と共に退去命令の車に追いやられて泣く泣く解散😭💦
でも2人とこんな写真を撮れる日が来るとは😍
またお会いしてゆっくりお話しましょうね🤗
この日は沢山の知り合いの方々にもお会いできましたが全部の車を撮ることができませんでした😭
というか一部しか撮ってない(笑)
そんな中途半端な撮影ですが、どうぞ😅💦
ふじPさん😊
アスランさん😊
財ばっちゃん😊
えもさん😊
旅おやじさん😊
yuyan7007さん😊
VWタンさん😊
sigeさん😊
てんしんさん🤣(笑)
撮れてない車はてんしんさんの投稿で見ることができます🤗
お次はこの前シフトブーツのステッチを赤に染めた素晴らしきこの染色ペン😊
今回はRECARO2脚をやっつけました😆
一目ずつチョンチョンと地道な作業が続きます😅
2脚終わらせるのに2時間かかりました🤣💦
助手席はリクライニングするので頭の方も塗りやすかったんですが、運転席はフルバケでペンが入らない…
で、リアハッチを開けてトランクに乗り込み、なんとかギリギリ塗りきりました😅
でもホントはもう一回重ね塗りしたいです😱
まだ続きます😅💦
以前もアスランさんから相談を受けてたサイドステッカー、カーボンシートを貼った上からロゴのステッカーを貼ってるんですがCLUB SPORTのように抜き文字にしたいとのこと😎
今回実際に見て、なんとなくイメージがついたので久しぶりのカッティングマシンでやってみます😊
まずは黒のシートでお試し作成😁
フォントはフリーのそれらしいやつを探してきてフォトショで加工、嫁車ゴルフで測ったら高さ6cmでジャストサイズ、前ドアは6cm幅にカットされたカーボンシートを使えばサクッといけそう😊
このフォント、大文字小文字が入り混じりの変わったフォントなんですけどTが小文字なのが我慢できず、Tだけ大文字に加工しました(笑)
で、こんな感じに仕上がりました😊
30cm×153cmのシートで6本いけます😁
ドライ貼りは位置合わせが難しいので水貼りで😊
なかなかいい感じじゃないでしょうか😍
下が空くとみっともないので本番は下のラインに合わせた方が良さそうです😁
Gが被るのでフォントを微調整してデータは完成😊
そしたら今度はカーボンシートでうまくカットできるのか、貼ったらどうなのか試してみたくなったんですが嫁車はハイラインなのでこのままでは貼れない…
で、こんなの作りました🤣(笑)
これもTは大文字に加工😊
カーボンシートはそのままの設定ではうまく切れなかったので何度か調整していいカット圧を見つけるのにちょっと苦労しました😅
それじゃあ貼っていきます😊
アスランさん用のマニュアルを兼ねます(笑)
まずはボディに食器用洗剤を数滴入れた水でびちゃびちゃにします💦💦💦
台紙を剥がしてそちらもビチャビチャにして位置合わせ、押さえるとくっついちゃうので下のラインを合わせながら角だけつけてラインを見ながらふわっと乗せます😊
うつ伏せて貼るとラインが見えます🤣(笑)
そしたらアプリケーションシートの上もビチャビチャに😁
カーボンシートはアプリケーションシートにくっつきにくく、台紙を剥がすときにアプリケーションシート側にくっついてくれない部分が多くあったので慎重にちょっとずつゆっくりと剥がしていかないとゴミになります😱💦
そしたらスキージーで水を押し出しながら少しづつ圧着していきます😊
上下に分けて抜いていくと空気も残らないと思います😊
貼り付いたらアプリケーションシートを剥がします😊
エッジはカッターの刃を長く出してドアのラインに沿わせてカットします😊
写真撮ってたので片手ですけど、左手でシートを引っ張りながらカットすると綺麗にできます😁
前ドアは6cmにカットされたカーボンシートをラインに合わせて張り付けて、はい完成😊
だがしかーし😱💦💦💦
6cmカットのカーボンシートと30cm×153cmのカーボンシートの目が合わないことが判明😭😭😭
目を合わせるには90度の回転が必要、こればっかりはどうしようもないので妥協せざるを得ません…
ちょっと離れたらわからない、わからない😅
嫁車ゴルフはヘッドライトウォッシャーとバンパーのメッキ部分をカーボンラッピングしてます🤗
グリルもメッキをカーボンラッピングしてさらに赤カーボンでお化粧、GTI欲しい😭(笑)
アスランさんのお陰で嫁車ゴルフもちょっとカスタムすることができました🤗
サイドに黒が入ってちょっと締まった感じ😁
ホイールとのバランスも良さげ、さて奥様、これはいつ気づくでしょうか🤣💦(笑)
あー、リップ欲しい😎✨
長々とすいません、最後まで見てくださった方、ありがとうございました😂