ハイエースバンのドラさんが投稿したカスタム事例
2021年01月27日 14時58分
キーワード、エムダクト オールジャンルで車好きな人 アルトワークス 快速仕様→c34ローレル vip仕様→18ハイラックスサーフ 迷走+ポーターキャブ かわいい仕様 炎上廃車(泣)→キャロル 旧車仕様→(一瞬、ekシビックtypeR ばっきばきJDM仕様.FD 同じく.100ハイエース ちょいバニング仕様)→es3シビックフェリオ 快適快速仕様→100マーク2 どノーマル仕様→アクセラ プラモデル仕様・ハイエース やり取りない方整理中
黒ボンネットに飽きた。
荷室のベッド化を進めるうちに、ハイエースがバクバクと木材を食べるもんだから
どんどん車高が下がっていく。
2インチに留めておいてよかった。
ケツ下がりは好き、乗り心地悪くなるの嫌だからフロントはいじらない。
静音化
荷室のカスタムと同時に進めてる
一回まとめる
使用物品
マットエース(断熱材)
スタイロフォーム(断熱材)
ウレタンチップクッション
ニードルフェルト
大建シート
エプトシーラ
目標
ノーマルのバランスを崩さない
音の聞こえ方がノーマル状態のまま全体的に騒音レベルを下げる
ハイエースの場合、ノーマルだとエンジンルーム後側から盛大にエンジン音が聞こえてる
最終的にこの状態になるように調整する
エンジンルームの防音
ノーマルの状態だとここからエンジン音が聞こえてる
ノーマルだと、唯一ここだけに分厚いシンサレートが施工されていることからも、ここが騒音源なのは間違いない。
全部覆って
ここにはセカンドテーブルを作成予定
メンテ時も楽に
荷室からの音が顕著に
タイヤハウス周り
ベンチ内側にも防音加工をする
運転席周り
残念ながら写真なし
ビニールカバーの下に大建シート全面施工
入れられるとこにはニードルフェルトを
シート下は未施工
フロア後側
ここまでやって
ロードノイズが聞こえる様になった。
エンジンルーム後側からエンジン音が聞こえてる。
バランス的にはいい感じ
フロア前
運転席周りがかなり静かになった
荷室のベッド周りからエンジン音がする。
ベッドの内側で音が反響してる感じ
全体的に静かになってるはずだけど
バランスが崩れてるからうるさく感じる。
今後はベッド内側の防音
天井
シート下
の順で施工していく。