ハイエースワゴンのハイエース100系・バッテリー?・エンジンかからない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)・寒冷地・ディーゼルに関するカスタム事例
2022年01月31日 13時16分
この場を借りて、寒冷地・雪国の100系(ディーゼル)オーナー様にお伺いしたいことがあります。
当方、100系ハイエースに乗ってはじめての冬なのですが、特に寒い日にエンジンが全くかかりません。キーを回し込んでも、セルも回りません。
キーをONにして、グローランプが消え、さらに1-5分放置してやっとかかる感じです。
一度エンジンがかかり、暖気が終わればその日は簡単に始動できるので、セルの物理的故障やガソリンフィルター系は問題ないように感じています。何せ朝イチが全くだめです。
冬のディーゼルってこんなモノなのでしょうか?それとも、これはちょっと異常で、バッテリーやオイルなどに問題が考えられますでしょうか?
これまで乗っていた車では、どんなに古い車でもこういうことは一切なかったので、ハイエース、またはディーゼル車特有のものなのかとも感じまして。。。
初冬のため、何が当たり前で、何が異常なのかの判別ができない状態です。。。