ハイラックスのsherryさんが投稿したカスタム事例
2019年02月24日 20時53分
ほぼほぼ完成かな
もう雪は降らないだろうから、夏用タイヤに交換。
中古格安ホイールだけど、とりあえず気に入っている。
キャノピーの内側にカメラを設置。上にちょっこと見えるのがカメラです。
常時ルームミラーに写ります。
カメラ用電源を確保
キャノピー側まで車両下部フレームに沿って電源ACCを這わせました。
accはカーナビ側から分岐して運転席下から出しました。ケーブルは耐熱用。
後方部は丁度いい穴があったのでそこを通して確保。ゲート閉めても大丈夫。
ちなみにキャノピーの室内灯は電池式だからねー。
後方ライトからも12v取れるけど、ライト点けた時だけだから面倒だけど、前から持ってきました。
ルームミラーの左に常時映し出されます。
ちなみに無線タイプで時々乱れる程度。7000円ぐらいなものなので、夜は画質悪いのは仕方ないかな。
ドア開閉と連動させて足元にLEDテープ設置。
夜はいい感じです。車両前方上の室内灯から分岐。
本当はドア側に這わせたかったけど、配線に時間かかりそうで断念。室内ALL LEDだからとても明るい。
キャリア付けたら風切り音が大きいため、エアスクリーン フェアリング・スポイラーを設置。
正式名長いですが、効果十分です。
エアスクリーン フェアリング・スポイラー 132cm