クリッパートラックのブレーキキャリパー交換・ブレーキピストン固着・息子のお手伝いに関するカスタム事例
2021年09月04日 16時24分
ハイエースのバンコンから、キャブコンのカムロード(レガードネオ+)4WDに乗り換えました。 メインはEVリーフ NISMOで、ノートNISMO→オーラNISMOは嫁さん専用車。 サーキット専用タイムアタック仕様エボ6 あと軽トラに125と原付です。 イイね!無言フォローでも、大歓迎です。 自分用の記録兼ねてアップしてます。 一方的な書き込んみが多いですが、よろしくお願いします🙇♂️
CTの皆様いつもありがとうございます。
今回は、またも我が家の軽トラのトラブルです。
H17年式 日産クリッパートラック U71T
乗ってて、何か違和感があると思ったらフロントブレーキの片効き⁉️
左ブレーキのキャリパーピストンが戻らない。
ジャッキアップしてタイヤを回そうにも重くて中々回らない。
どうりで、左フロントホイールがブレーキダストで汚いわけですわ💦
日産 クリッパー 左フロントブレーキキャリパー 助手席 サイド 左前 LH 純正 U71T
エンジン3G83 5MT 2WD
純正品番 41011-6A00A
ヤフオクで、クリッパーバンH19年式
134000kmに付いていたのを3920円で落札。送料1000円 合計4290円
純正品新品だと3万円超え💦
ブレーキパッド付きだったし、残厚があったのでそのまま装着。
ディスクは軽くペーパー掛けして。
ブレーキフリュードはDOT4(エンドレス製品で昔、エボで草レースでいただいた品物)
2年前にもブレーキが固着気味だったので、ブレーキO/Hした時に、DOT4に入れ換えてたので。
今回は息子(小学3年)に手伝ってもらいました。
ブレーキのエア抜き時のブレーキペダルを踏んでもらいました。
あと、タイヤを前後入れ換えローテーション。
電動インパクトレンチでやらせてみました。
最後にトルクレンチで規定トルクの締め付けは、まだ力が足りなくて掛けれませんでしたが。
息子のお手伝い、助かりました🙇♂️
ブレーキキャリパー交換直後のブレーキフリュード。汚いのが出てきました。