ミラの純正BOSEウーハー・日産純正・純正BOSEに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミラの純正BOSEウーハー・日産純正・純正BOSEに関するカスタム事例

ミラの純正BOSEウーハー・日産純正・純正BOSEに関するカスタム事例

2024年12月31日 23時48分

matukinのプロフィール画像
matukinダイハツ ミラ L700V

基本的にはアメブロ掲載の実車分をまとめる為にこちらを利用させて頂く事にしました。

ミラの純正BOSEウーハー・日産純正・純正BOSEに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先頭の初心者マークさん、こんな感じで数キロ先導。

(年末営業していた初通院の)動物病院予約時間に間に合うかギリギリなのに勘弁して下さいな、って感じ。

昨日はおふくろ&猫、そして今日も猫が病院通い(一応おふくろ&猫共に命に関わる事じゃなし)。

ちまたじゃ大晦日だって話しみたいでも自分にはそんなの感じてる余裕が無いバタバタな普段日と変わらないが一応今年最後って事で、くだらぬネタばかりの投稿に今年1年お付き合い頂きありがとうございました。

って事で今年最後の小細工は

ミラの純正BOSEウーハー・日産純正・純正BOSEに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

昨日は「まぁいいか」と思ったが、やっぱり気になる天板とウーハー天板部の段差。

ミラの純正BOSEウーハー・日産純正・純正BOSEに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

高さ調整用の木っ端を5mm詰めて

ミラの純正BOSEウーハー・日産純正・純正BOSEに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

スッキリしたら

ミラの純正BOSEウーハー・日産純正・純正BOSEに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

日産純正BOSEウーハーのアンプを観察。

ミラの純正BOSEウーハー・日産純正・純正BOSEに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

基板にはご丁寧にコネクター端子部(ピンクのマーカーで色付け)の用途が記載してある。

写真左上から

TP01 OUT CH2+
TP02 OUT CH2-
TP03 ON/OFF
TP04 OUT CH1-
TP05 OUT CH1+

左下から
TP06 GND
TP07 B+
TP08 COMM IN+
TP09 COMM IN (何が書いてあるか見えないがCOMM IN+かなと)

TP10 S-GND
TP11 NC
TP12 NC

とありTP01/02/04/05は内蔵スピーカーに接続されているので

ミラの純正BOSEウーハー・日産純正・純正BOSEに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

残る

TP03 ON/OFF は電源リモート用配線
TP06 GND はアース
TP07 B+ バッテリー12V入力
TP08 COMM IN+ は音声入力のプラス
TP09 COMM IN (何が書いてあるか見えないがCOMM IN+かなと) も音声入力のプラス
TP10 S-GND 音声入力のマイナス
TP11 NC 何も接続しない
TP12 NC 何も接続しない

と考えて直接基板へ配線を付けて

ミラの純正BOSEウーハー・日産純正・純正BOSEに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

動作実験。

ただTP08/09/10 への音声入力信号はヘッドユニットからのRCAでの音声出力からかスピーカー出力からかのどちらからかが分からないのでひとまずRCAラインからの出力を入力してみたが反応無し。

お次にスピーカー出力ラインから入力するとカーステに接続した他スピーカーの音声が保護回路が働き止まってしまうのでやはりジャンク品故に壊れているのか?と思いつつも再度RCAラインからの入力を試し、他スピーカーは取り外しウーハーのみの接続でカーステの音量を最大にしてみると小さく音が出ている事に気が付いたので保護回路が働いてしまったがRCAからよりも大きな音声入力が出来るスピーカー出力ラインからの信号入力を再度試してみる。

色々試してみてヘッドユニット内蔵アンプからのプラス信号のみをBOSEアンプに入力する(TP10 S-GNDは使用しない)とそこそこの音が出る事が分かったがTP08とTP09とに左右スピーカー音声信号を振り分け入力してしまうと互いに信号が干渉してしまうようで音が不安定になってしまうからステレオ信号入力が出来ない。

その他にはウーハーからの出力音声は低音域以外も出ているのでローパスフィルターは内蔵されていないのか?

って感じで果たして壊れているからなのか?専用ヘッドユニットじゃないからこんな動作するのかが良く分からないが現状ではローパスフィルターが無くてRCA入力出来ないのであれば別アンプで駆動させた方が良いかなという結論だなと。

そんな感じで2024年も終わり間近、2025年もくだらんネタにお付き合いよろしくお願い致します。

ダイハツ ミラ L700V4,083件 のカスタム事例をチェックする

ミラのカスタム事例

ミラ L700S

ミラ L700S

ミラずぃメンテナンス&カスタマイズ(笑)キャリパーとローターを交換しました😘ソリッドローターからベンチレーテッドローターへ♪サイズも効き目も大きくなりまし...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/04/27 18:21
ミラ L275S

ミラ L275S

ジョイフル本田に行ったらかおさんに遭遇した😆

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/04/27 16:36
ミラ L275S

ミラ L275S

ミラミーティングで教えてもらってから半年、ようやくリップ付けられました。FRPと違ってぶつけても割れる心配なくガシガシいけます🤣よくある社外品のリップだと...

  • thumb_up 34
  • comment 1
2025/04/27 13:36
ミラ L275S

ミラ L275S

H19年式17年モノの愛車です。35万キロ走行です。周りの景色の映り込みが😄愛犬チャロ君も映り込みます🐕チャロ君です。そろそろ毛を整えてやらないと…鏡の様...

  • thumb_up 35
  • comment 1
2025/04/27 12:38
ミラ L275S

ミラ L275S

昨日の続きでメーター内のフォグ点灯のインジケーターが機能するようにしました。メーター側の信号入力先はゆでたま号さんの投稿を参考にさせていただきました🙇

  • thumb_up 39
  • comment 1
2025/04/27 12:24
ミラ L275S

ミラ L275S

おはようございます今熊山の入り口で初遭遇のにゃんこ逃げないどかない朝からくつろいでる軽なので通れましたが2025年4月27日8:15AM帰りにジョイフル本...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/04/27 08:20
ミラ L275S

ミラ L275S

今日はオイル交換。いつもアイドリング中にカタカタと音がしてたんです。たまに擦ってるのでどこか歪んでるのかなと思ってたんですけど…なんかある。。え…誰のやねん!笑

  • thumb_up 36
  • comment 1
2025/04/26 23:43
ミラ L500S

ミラ L500S

こんばんは🌛桜🌸コラボ・ミラ編で、便座車とは別の種類になります。この花はカンザンと言う種類で八重桜の一種との事。この時は満開状態でしたので。。。こんなヴォ...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/04/26 22:31
ミラ L285S

ミラ L285S

*iPadにて投稿メイン機充電中……

  • thumb_up 50
  • comment 3
2025/04/26 22:05

おすすめ記事