ハイエースバンの基山オフ・アップガレージ巡り・オイル交換・レーシングTask・DIYに関するカスタム事例
2022年01月10日 23時12分
ハイエースを3台乗り続けています。 連休や休みに車中泊の旅したり、トランポ仕様で主にバイクを運ぶ事が多いです。 極力DIYで、コツコツ仕上げていこうと思います。 セカンドカーで、ハイゼットジャンボを手に入れました😊
土曜日は、基山に向けて午前中の仕事が終わってから出発😊
いつもの様に下道を多めで😁
先ずは道の駅阿久根でコーヒーを頂きました。
阿久根のコーヒー屋さん結構並んでるんですよね。
いつも閉まってる時間帯が多く寄れてなかったので初でした。
コーヒー飲みながら海を眺めて一服は気持ちいいです😊
出水インターのスタンドで給油を😁
今回オイル交換時期が来てしまったので、DL-1を入れてます。
旅の途中から1/4づつ入れ出して、今回が最後です。
ココのスタンドは鹿児島市内より安いんですよね。
スタンドで給油したら、植木辺りまで下道で登って行きました。
植木から高速入り、太宰府インターを過ぎ、都市高速迄😁
そしていつも通りにアップガレージへ。
アップガレージライダースの店舗に車のパーツが少々入ってました。
パーツも色々有りますね。
しかし今回のお目当ては、バイクのスタンドでした。
J-Tripのヤツは北までアップガレージ巡りココのが一番まともだったので、購入しちゃいました。
その後いい時間帯になったので、基山に向かいます。
みなさんもう来てました😁
色々お話しして、お腹すいたので、パーキングでラーメンを😁
解散間際にちょいと、お客さまが来られました。
ココで仮眠が出来なさそうでした🤔
仕方ないので大分方面に向かい、途中のパーキングで仮眠を取ることにしました。
何も食べるもの売ってなかったので、非常食を取り出して夜食作り😁
お蕎麦と
五目ごはんを😁
起きたら先ずは、大分のアップガレージに向かいます。
色々物色してから、次は宮崎方面に南下して行きました。
お昼に道の駅で唐揚げと
おにぎりを買って、橋を見ながら昼食を
道の駅宇目は中々人が多かったです。
そのまま南下しながらまんが倉庫に立ち寄りました。
宮崎店は元あった所が更地になり、なんだかつまらなくなってました。
そしてアップガレージに😁
ココのアップガレージはあまり良いものなかったです🤔
ついでにリサイクルショップものぞいて来ました。
ココは中々面白いもの多かったです。
最後に寄ったまんが倉庫はココでした。
宮崎市内のまんが倉庫は、いまいち面白く無くなってますね🤔
宮崎のバイク仲間の所に新年の挨拶をしに寄って色々お話ししてきました。
都城のまんが倉庫は間に合わずでした😅
そのまま10号を走り
AZで休憩がてらお買い物を
そして本日、起きてから、AZで買ってきたオイルフィルターを使いオイル交換を😊
スロープを登らせて、オイル抜きから
いい感じに汚れてました。
フィルターも新品にして
中もお掃除
オイルはいつもの高級オイルを使いました。
これ以上高いオイルは見たことないです。
フィーリングが全然違うので、自分はいつもTask製にしてます。
バイクは確実にTaskを使ってますので😁
レベルを整えてオイル交換終了
慣らしがてら、バイク用品店に注文の品を取りに行き、その帰りに洗車を😊
ピカピカになりました。
DL-1を使い、オイル交換したせいか、凄くレスポンス良くなりました。
連休も遊べたのでまた、明日から仕事頑張れそうです。