MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2022年01月04日 20時10分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
ネットを見ると通販型自動車保険の顧客満足度が載っているんだけど、僕は通販型の保険に良い思い出が無い。
数年前の11月末に、相手の一旦停止無視で突っ込まれ会社の車を運転していた僕は骨折、僕の車は某大手損保会社の保険に入っていたが、事故の相手が某通販型保険会社だった。
僕の保険代理店からは連絡があったが相手の保険会社からは初日にあっただけで以後は全く連絡無し…流石に気の長い僕も腹に据えかね保険会社に電話を掛けると、「済みません、担当が退職して後任が決まっていなくて…」との答え。
更に1ヶ月経って、後任が決まったらしくようやく連絡が来る始末。
顧客は値段が安くて、しかも事故対応は保険会社任せだから満足かも知れないけど、事故の相手は担当不在と言われ2ヶ月も放ったらかしで、「こんな保険会社には絶対は入らない」と思ったので、個人的には事故対応の満足度は本人で無く事故相手にアンケートを取って欲しいものですな。
代理店型が絶対良いとは言わないが、通販型の対応を体験すると、このランキングは実態と離れているとしか僕には思えない。