シルビアのDIY・イグニッションハーネス交換・コネクター割れ・経年劣化品交換・GRID Racingに関するカスタム事例
2024年12月13日 04時03分
近頃めっきり寒くなり日中でも日陰や風が強いと、お外でのクルマ弄りがキツくなってきました。
そんな寒い気候の中、しかも夜勤明けの疲れたカラダで、頑張ってイグニッションハーネスを強化品に交換&イグニッションハーネスに繋がるECCS側の経年劣化により砕けたコネクターの交換を行いました。
23年モノの純正ハーネスとカプラー(の残骸)です
イグニッションコイル側の4つのコネクター外す時に固定用のツメが4つ全部折れました(汗)
車体側コネクターも配線を抜く時にパキッといとも簡単に割れました(大汗)
約一時間ちょいで作業完了。
ハーネスはGRID Racingさんの強化品を選択。
純正高いですし、折角だから強化品にしときたいですしねw
この後すぐに部品交換の予定があるので、プラグカバーは取り外したままにしておきます。
多分ずっと外したままになるでしょう。
ECCS側のコネクターも無事取替。
何処か別の場所に移設させた方が良いかなぁ……。
今回イチバンの難所です。
事前に調べて解ってはいたのですが、ココのエンジンとバルクヘッドの間のボルト2本がホントにアクセスしづらいですね(泣
特にボルトを締める時は穴位置が見えないので一苦労でした……。
外した純正ハーネスはコネクター5つ全交換して保管します。
外す側からバキバキ砕けていくコネクター達…。
23年間トラブル無く保ってくれて有難うね。