147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例

147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例

2023年06月06日 21時12分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

答えが出ないまま朝を迎えた三日目。

「エンジン死んでたとしても付いてる物だけでも元は取れる🤗わら」

「なんとなく純正ECUでも回るんじゃね?🤗きゃはは」

殴ってやりたいこの時の自分(笑)

ここまで来てこのまま解決策が出なかった場合の事を考える

・もう一つエンジンを買う
ちょうどこの時ヤフオクで2万キロ台のエンジンが3万ぐらいで出てる

・降ろしたエンジンに腰下以外を載せ替える
一番安いけどこのエンジンの肝が腰下かもしれない
それを諦める
もしかしなくても鍛造系が入ってるでしょこれ
それ以外の工夫もしてあるかも

ここまでは後ろへ戻る逃げ道

・純正ECUは諦めてフルコンを導入する
セッティングまで入れて三桁は覚悟、今回の費用プラス三桁

それは無理😑

・全部諦めて捨てる

まだ、、なんとか、、なってくれ、、😂

あー、疲れた

夜中の作業終わりから一晩寝て皆んなの気持ちも少し切り替わった翌朝
とにかくこのままのパルスリングでは純正ECUが納得しない、純正ECUの欲しがる信号をどこかで拾わせるしかない
このままエンジンかけてもおかしなタイミングで点火してまずかからん

解散後T氏がいろいろ考えて他車のパルスリングの歯数を数えて流用出来る物は無いか調べたらしいですが良さげな物は無かったけれど、この人の頭の中では前に進む事しか選択肢は無いようで、

T氏「とりあえず降ろしたエンジン開けてみよう」

「実際の純正パルスリングがイメージ通りならもしかしたら可能性有るかも知れん」

147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

オイルパンを捲ると

有りました

パルスリング。

前夜真っ暗な中、地道に小さい穴からマーキングして数えた歯数ピッタリの60歯でした

T「外そか」

予想ではクランクに被ってるだけのペラい皿みたいになってて多分ネジでとまってるだけ

実際クランクシャフトを抜いて見てみるとネジ4本で止まってましたがその「銅ネジ」柔らかくて、T氏が慎重に緩めようとしたら、

舐めた😂

そのあともう一回舐めた😂

終わった(笑)💧

T「あのドライバーあったな確か」

やったりますわ任せてください💪💪

どやァァァ😏ww
俺達のアストロやっぱええもん置いてるわ😂

すかさずテキ屋「あー、これ後からあの時外れん方が良かったって後悔するかも知れんね〜ハハハ」

やめて💧💧😑

この形状を確認して自分のイメージと合致したT氏
「よし、何とかなるかもしれん、作業続けよ」

マジすか😭
ここでエンジン買い直してもいいんすよ?💧
コイツで、純正ECUで、突っ走るんすか💧

T「エンジン載せよ」
「コイツの加工は○○君に頼んでみるわ、たぶん出来る、マシニングでやるから高いけど」

ええ、、💧

147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像4枚目
147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像5枚目
147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像6枚目
147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

今回の「快適街乗りレーシング車輌製作」の中でも最高峰の山をなんとか越えて、希望の朝日が見えたこの日、最大の山場があったのにもかかわらずこの明るいうちに撮った写真がこの日の最後の写真になってました

なぜこんな中途半端な時間の写真が最後なのか、いつも真夜中までなのに

 アレよアレよと言う間にエンジンは乗せられ、外した補器類も元の場所へ戻る物は戻され、この日戻せる物は全て戻した最後に

T「クラッチのエア抜きしよか、何回もクラッチ踏むから時間はかかるけどエアー抜けて踏みごごち戻るまで踏んで」

「了解です」

ブレーキフルードを見ながら下から見守るT氏

「もっと踏んで」

「バッチーーーーん」

「え、何の音っす」?

T「レリーズベアリング切れたわ」
「強化クラッチに年寄りの純正レリーズが負けたなコレ」
「目の前で切れたの初めて見たわガハハ」

レリーズベアリングって、、
さっき純正と入れ替えた、、
ミッションケースの中にあったんちゃう?、

またミッションおろさなあかんやん😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂

ミッションはメンバー外さないと単独でぬけましぇん😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂💧

147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

この日も3人に昼夜飯を食わせて、僕だけは「お通夜」。

ただ、前日と違うのは原因が分かってること
降ろして交換すれば何の問題も無い普通の出来事だと

こ、工賃、、💧💧

もうこの時点で昼夜昼夜多人数での飯代も二桁近く
財布の中身は何度目かのタバコも買えないチャリ銭でフィニッシュ。

エンジンかかってもかからんでももう死んだわなこれ😇

147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

明けて翌朝

前日にいろいろな結果が出て、後は加工待ちの中でこの日やらなければならない事

「クランク角センサーの移設、それを取り付けるための土台作り」を進めて行きます
これ、
今回の載せ替え作業の中で幾つもの普通は超えられないであろう山場の中でもトップクラスの内容だと思ってます。

まず、ちょうど良いアルミの素材がないか外したブラケットやらのアルミパーツを物色中、個人的に世界一カッコいい車「コブラ」を粋に転がしてる近所の社長
一連の作業中も何回かコブラで通りかかるたびに進捗見てたんですがこの時も丁度通りかかって、

「良いのあるよ、分けてあげるわ」

デライケメンす😍笑

仕事で使う密度の高い航空機用?のアルミのブロック、切って分けて下さいました🙇‍♂️
ありがとうございます

それを更に自分の金属用丸鋸で小さくカットして
T氏が場所に合わせた形へと削っていきます
地味だけどパルスリングと移設したクランク角センサーの隙間を名刺一枚通るか通らないかの位置へアジャストする事も考慮して削り出していく

やりますね〜😁

147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

この辺か

147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ここか?

147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

パルスリングをあてがいながら
曲面に対して訳の分からない角度の斜めな土台からプーリーに取り付け予定のパルスリングまで名刺一枚分の隙間を狙いながら

「こうか?」

決まったようです

147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

穴を空けていきますがこれ、

斜めな面に対して少しでも角度がズレるとセンサーが全く明後日の方向きますからかなり難しいと思いますがこの人一発で決めてました💧

ケガキやらマーキングやらあける前の段取りが秀逸だったと記憶してます

147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

多分これはパルスリングに加工をして貰う前段取り、もう一度クランクシャフトにはめて位相を確認してたんだと思います

147の起死回生・えっ?!えっ?!は??に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

因みに降ろしたエンジンのクランクシャフト上部のメタル
擦ったような痕が数カ所あったらしく
どうも寿命が近かったらしいので、まあ載せ替え自体は少し早いけど頃合いっちゃ頃合いだったと😙

この日もツートップ二人に昼夜美味い物を食べさせてひとまず連休の内にやれる事は終了

後はアマゾンで買ったレリーズベアリングと○○君に加工を頼むのでそれの仕上がり待ち。

ここまでずっと全員に「フルコンフルコンフルコンフルコンフルコンフルコン」導入しろしろうんざりする程言われてて、自分の中でも葛藤がありましたが、この段階で当初の甘い予算の倍はいくだろうとの予測から

「フルコンは金額的に今回絶対考えてません、当初の予定通り純正で回らなければ捨てるか寝かしておくか結果を見て考えます」と

ええ、もういろいろ疲れてました🤗

次回「     。」

お楽しみに

T氏達の奇跡的なアイデアと技術力とワンオフ加工の連続で、やれる事は全てやって貰ったこの日でも、
僕の心には膨れ上がる飯代と、その後に支払う工賃に対する恐怖感とは別で

「ここまでやってかからない」時の事、   

それが頭から離れずに部品が揃う運命の日まで、
車の事は全て忘れて全く違う事ばかり考えて過ごしました🤣(現実逃避大得意、笑

アルファロメオ 147 937AB2,432件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937BXB

147 937BXB

有休使って今日からGW休み👍登山してきました🚗

  • thumb_up 54
  • comment 2
2025/04/25 17:51
147 937AXL

147 937AXL

車屋さんから納車の日の写真が届きました♪147GTAの横でいい歳したおっさんが満面の笑みです😆道中、サービスエリアで富士山をバックに撮影した写真も入ってま...

  • thumb_up 191
  • comment 18
2025/04/24 19:40
147 937AXL

147 937AXL

久しぶりにカーチューンを開いたので最近撮った"イケ"写真の供養でもしておきます。夜桜ライトアップめっちゃ良い👌ライト持って走り回るの大変でした近況ですが、...

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/04/23 19:57
147 937AXL

147 937AXL

ボクには妹がいるのですが、数日前、その妹から連絡がありました妹の子どもが、この4月から東京に住むことになったらしく、自分も東京へ行くから一緒にご飯を食べよ...

  • thumb_up 231
  • comment 20
2025/04/21 19:26
147 937BXB

147 937BXB

ツーリング仲間たちとスキー場のお山までツーリングして来ましたが気温が高くて暑い🥵しかしエアコンが効かない帰ってガス補充です♪ようやく冷えた、と思ったら気温...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/04/20 18:03
147 937AB

147 937AB

天井張り替え(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • thumb_up 46
  • comment 2
2025/04/20 17:51
147 937AXL

147 937AXL

ドイツと同じヨーロッパ圏でありながらドイツ車とは全く異なる方向性のイタリア車たち質実剛健のドイツ車に対し、イタリア車からは快楽主義的思考を感じます…例えば...

  • thumb_up 217
  • comment 32
2025/04/20 17:22
147 937AB

147 937AB

「あと50センチ、、」最後までこの投稿を読んでからこの写真を見た皆さんには何がどうなのか理解出来るかと思います今までの知識と壊すたびに毎回夜中まで手伝わさ...

  • thumb_up 71
  • comment 6
2025/04/19 19:01
147 937AB

147 937AB

前回サーキット走行で真っ二つに割れたハブとドラシャの軸ホイールを固定する筈の土台となるハブがその意味を為さなくなった為タイヤ自体はナックルにそっと寄り添っ...

  • thumb_up 79
  • comment 5
2025/04/17 22:30

おすすめ記事