コペンの愛犬はラパンさんが投稿したカスタム事例
2020年02月15日 20時26分
ミラジーノバンパーのリア取り付け
やってきました。😊
外し方はもちろん、みんカラ先輩の
投稿を参考に。
ネジ類の取外しはフロントほど面倒では
有りませんでした。
しかし、落とし穴は何処にでも。
バックランプが外せない。😱
やはり、みんカラ先輩のお知恵を。
速攻、100均に強力吸盤を買いにダッシュ。
これが無いとまず取れないと思います。✌️
簡単な設計図通りに、養生テープの上に
目印を入れ、φ2ミリ→φ4.5の順序で
穴開け作業です。
次に、ジーノバンパーとコペンバンパーの
隙間用として、アルミパイプを、10ミリ、
15ミリ、25ミリに切分け必要数準備します。
後はM4のネジ(35〜50ミリ)とナットで
とも締めします。
お昼は時短でどん兵衛と冷凍おにぎりです。
どん兵衛のスープですが、袋の60パーセント
だけ入れて、足りなければ、後入れで調整。
お湯を注いだら、レンジ500Wで1分30秒で
麺はもちもちで美味しくなります。
騙された思って、一度試してみて下さい。
取り付け完了。
拡大して見ると、ナンバープレートの左上辺りに
リアカメラを取り付けました。
ドラレコ付けた時に、リアカメラ取り付けは
面倒だったので、放置してました。
やっと、陽の目を浴びました。😅
左右の隙間も均等に出来ました。
フロント取り付けで、
苦労した甲斐が有りました。😊
外してしまいましたが、
やはりヒートガード有った方が良いかな。
なんだか、締まりが無い様な気がして来ました。
また、取り付ける時には、バンパーの取り付け
パイプと干渉してしまうので、ヒートガードの
方に切込みを入れないと取り付けられません。
我ながら、なかなか良い感じです。
次の、加工は、ヒロヒロさん特許(😅)の
ハーレーラックの取り付けになります。
到着待ちです。🤗