インスパイアのETC2.0・ETC取り付け・デントラボu1・おまかせ仕様・休みの日に関するカスタム事例
2020年09月06日 12時52分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
ETCの取り付けしました😅
自分でやれないセットアップなんで
デントラボu1さんに丸投げ😱
固定する場所は自分でやるので
コンソールボックスに🧰
コンソールが壊れていたのも直ると言うオマケ付き😚
やっぱ
ETCはパナソニックが良いらしい
まあ
良く分からないです
純正ナビは適合が死んでるので
ETC側がGPS付き
県外も高速で運転したい
やっと人並みなゲートをくぐれます🤣