アルテッツァのDIYに関するカスタム事例
2020年01月13日 07時23分
ヤナギと申します。みんカラでもしてますので宜しく😃✌️ 元、スバル株式会社の子会社でスバル製の軽自動車のエンジンの組立、水平対向エンジンの組立をしました。 訳あって転職しました😅 後1年弱でステラを降りる事になりますが少しずつアップしていくつもりです。 2019/7 /27にトヨタ アルテッツァRS200に乗り換えました✨ まだ慣れてないですがアルテッツァユーザーの皆さんこれから宜しくお願い致します。
先週末にSCとTRC、電動ファンスイッチを取り付けました。
エンジン始動後もTRC点灯✨
デフにジャッキをかまして持ち上げて
リヤ左右のハブボルト交換するのにキャリパー外して、サイドシューの調整を緩めてディスクにボルト入れて
ディスクブレーキを外し銅ハンマーと鉄ハンマーでハブボルトを叩いてペンチで隙間からハブボルト外して
すべてのハブボルトを外し
逆の手順でボルトを入れ、ワッシャー2枚と貫通ナットを使いハブボルトを圧入💦
ディスクブレーキを付けてサイドシュー調整をしてキャリパーを戻して終了💦
最後にサイドのノッチ数