ハイエースバンのマッドフラップワイヤー自作に関するカスタム事例
2021年07月10日 12時57分
R2.7.29に、念願のデリカD5が我が家に来ました! 中古ですが、少年野球をしてる息子の送迎&趣味の為に清水の舞台から飛び降りる思いで買いました。 久しぶりデカイ車、運転快適です‼️ 皆さんのお車拝見してゆっくりペースでシンプルカッコいいカスタム目指します☆
皆さま、こんにちは♪
今日はマッドフラップのワイヤーを自作しました😆✨(マイデリカの話題はありません💦💦)
以前、デリカ用のジャオスの中古マッドフラップを譲って頂いてたのですが、前後4枚のうち、3枚にしか吊りベルトがついてなかったのと、新品のベルトやワイヤーを買うと高いのでどうせならワイヤーで自作してみようと提案して、自作とあいなりました🙌🏻
こちらの材料を買いました〜👍🏻
後輪用ボディ側は、ステーとワイヤーの間に一応スプリングを挟みました。
スリーブはペンチでふんぎぎぎぃぃーっとかしめました😋ワイヤーは、ワイヤーカッターなんて持ってないので、ニッパーでバツン!とカット😜
スプリングをステーに直接取付けてしまいましたが、間に何か輪っかがあった方がよかったかもしれません😱けど、材料がないので強行突破しました笑笑
後輪用フラップ側は、こんな金色のフックで取付けることに❣️
ちょっとしたオサレになるかなと選びました🤣
これが吉と出るか凶と出るか…は、実際に車両に取付けてみないとわかりません🤣
とりあえず、こちら側は仮止めです!
家の中で出来ることはとりあえずここまで😎✨
ワイヤー、長っ🤣笑笑
こんな感じで、前輪用後輪用4本完成したので、あとは車両に付けながら長さは調整です👍🏻✨
ハイエースの納車はもうすぐ☺️✨
いろんなパーツが揃ってきて、
CTで偶然クルクル回るフューエルキャップとガラスのフューエルリッドを作成されてる方を知って、突然作成依頼させて頂いたのですが来週には完成するそうで、自分の車のように楽しみです😆✨✨