ロードスターの納車から現在までの愛車に関するカスタム事例
2019年05月11日 11時00分
山と峠が好きな26歳。 最近、峠ステッカー集めにハマり始めました。 たまに詩人(フォロワー様曰く)になります。(笑) サーキット、キャンプも楽しんでます! 車バカであり続ける人生を歩みたい
前回の納車から現在までがあまりにも雑だと指摘されましたので。(笑)
変わったのはお前の人格だ···ってちと馬鹿にしすぎやしませんかね?(笑)
はい、家族に言われました。( ͡ ͜ ͡ )
これが、納車当日。
実は職場のイベントがあり参加予定でしたが、納車できますと電話が来たので急遽参加拒否をしてまで納車手続きに行きました!
後日、先輩に呼び出されて「職場の付き合いと車の納車とどっちが大切だ?」と聞かれて即答で「車の納車です。」と答えてこっぴどく怒られちゃいました。(笑)
悔いはないです。だってロードスター大切だもん!('ω')
納車して1週間後、マフラーカッターを付けて早くもカスタマイズ開始!
このときは、「純正を愛し、純正でロードスターを楽しんでやる!」と言ってました。
ホイールに赤いテープを貼り付けたり、
シートベルトパッドを付ける程度の軽いドレスアップ程度で純正ロードスターをより輝かせていました。
このとき納車から半年1歩手前で1万km弱走ってます。(笑)
そして、ここからドレスアップから本格的な弄り、カスタマイズがゆっくりと始まっていった。
純正という名が消え始める。
鉄道模型(Nゲージ)が好きで持っていたが、ロードスターの沼にハマり全て売り15万円の資金を握りしめて、マツダスピードのフルエアロを装着。
家族に「あんなに鉄道好きだった息子がいとも簡単に売って車の資金にするなんて」と唖然とした様子で語ってたのを今でも忘れません。
今でも、僕は正しい判断だったと信じて疑ってません。(笑)
そして、これがあの日誓った「純正を愛し、純正でロードスターを楽しんでやる」を裏切った最初のカスタマイズ。
足回りをNR-A用 BILSTEIN車高調の導入。
この頃あたりから峠攻めにハマりはじめて、ロールが気になってきた頃。
中古価格4万6000円+工賃3万円という破格で付けられることに目がクラミ導入してしまいました。
ちなみに資金は通勤手当をそのまま利用(笑)
気づけば、ホイールも純正より合計2kg軽くなってました。
純正ホイールにガリ傷をつくり、スタッドレス用にして社外ホイールを装着。
誰だって汚い靴、壊れた靴を履き続けたくないのと一緒。
ガリ傷ホイールなんて嫌だ。
至極真っ当な出費です。
なんて家族に言ったら、自分の履いている靴をよく見てみろと言われました。
何を隠そう、自分の靴がボロボロなのにも関わらずロードスターの靴(ホイール)代に回してました。
自分なんて汚くていい。ロードスターさえ綺麗であれば。なんて言ってたっけな。
今はお金の余裕があるので自分の靴は綺麗ですよ!( ´艸`)
外見は一通り、カスタマイズが終了してステッカーを貼る程度になった。
そして、今度は中身に手を出して純正の文字が半分以上消えていった。
最初にエアクリーナーボックスを変え、後にインテークサクションを変えて蛇腹撤去。
音の変化に中身の弄りが始まる。
純正の大部分を担うマフラーの交換へ
もう純正を愛するなんて言えないし、言っていた自分は峠の彼方へ置いてきました。(笑)
レスポンスの良さにハマり、峠攻めがまた楽しくなりました。( ´ ω ` )
もう家族は何も言わない。
もう家族はロードスターに乗らない。
もう家族は僕を止めなくなった。
もう家族は···。
タイヤもハイグリップにして、
スタビライザーも強化して、
ガラスコーティングもして「綺麗でカッコイイ僕だけのロードスター」になってきました。
家族はついにいなくなりました。
僕のお話し相手からも
ロードスターからも
助手席からも
最初は車なんて興味なかった。
免許だって嫌々、取りに行ってた。
MT取るのも家に軽トラがあったから。
だけど、不思議なものでめぐりめぐっていくうちに1台の車に出会った。
それがたまたま「ロードスター」だった。
既に4代目として2015年にNDという名を授けれディーラーに佇んでいた。
決して大きくないし、決して速い車でもなかった。
だけど、惹かれた。惹かれて釘付けるように愛おしくその「ロードスター」を見て試乗してる自分がそこにいた。
もう値段なんてどうでもよかった。
他の車種と比較なんてしなかった。
家族の言葉なんて右から左だった。
何よりも早く乗りたかったし、欲しかった。欲しくなっちゃった自分がいた。
納車してからあと2ヶ月で2年になる。
周りからは「半年で飽きて手放すのがオチ」とか「5人乗り買うなら半額出すのに」とか言われたが、ついにその言葉を打ち消した。
借金返済も終わったし。
あとは、どちらかが絶え果てるまで「会話」を続けるだけ。
僕にとってロードスターは人生と見る世界観を変えてくれ、そして何より「車の面白さ、楽しさ」を教えてくれた奇跡の存在だ。
···これで雑だとは言わせないぞ!(´ε`;)
P.S. ニックさん写真お借りします!m(_ _)m