NV350キャラバンのDIY・フロアマット・デットニング施工に関するカスタム事例
2023年07月03日 22時18分
最初は床張りするつもりでしたが、直接フロアに重量物乗せないし、遮音シートが結構重かった事もあり、ポンリウムのマットのみ敷きました。
こうしてみると、リアヒーターの出っ張りが邪魔ですね!
1.8mm厚のPVCポンリウム材で、ブラックアッシュのフローリング柄です。
カット済の難燃証明書付で¥16300
OGSHOWより断然安い、UIビークルより高いけど送料入れたらこっちが安いかな?
サービスで、サイドステップ用も付けて頂きました。
これで、砂で汚れても掃き出すだけでキレイになります。
標準マットだと、汚れたら掃除が大変ですから、
やっと何となく出来てきたかな?
この日は夕方から仕事で、少し時間があったので、運転席側リアサイドとタイヤハウスのみデッドニング
フックとラゲッジユーティリティナット部にシートベルト取付部を外すと、パネルが外せます。
制振材を貼ってから、リアヒーターのファンが有るので回転部に巻き込まれも考慮して、シンサレートはやめてアルミ断熱マットのみにしました。
スピーカーとリアヒーターを復旧
リアヒーターは要らないので、外そうかと思いましたが、外したところでパネルがフラットにならないので、しょうが無いから付けときました。
DXの合板1枚パネルじゃ、ちょっとねー!
海外用の左ハンドルもヒーターは右に付いてるんだろうか?
ヒーターレスのパネルが有るなら、リアヒーター外したいです。邪魔なだけだから…