老人ギタリストもどきさんが投稿したアマチュア無線・IC-7300M・v型ダイポール・水平ダイポール・8DSFA-Liteケーブルに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
老人ギタリストもどきさんが投稿したアマチュア無線・IC-7300M・v型ダイポール・水平ダイポール・8DSFA-Liteケーブルに関するカスタム事例

老人ギタリストもどきさんが投稿したアマチュア無線・IC-7300M・v型ダイポール・水平ダイポール・8DSFA-Liteケーブルに関するカスタム事例

2024年01月29日 20時20分

老人ギタリストもどきのプロフィール画像
老人ギタリストもどき

★老人ギタリストもどきです。どうぞ、宜しくお願いします!!  どうせ老い先短い身の上ならば、素人でも楽しまなくちゃ!!と、youtubeデビューしました。 ★ 日産エクストレイルに2019年6月より乗っています。前車はアルファード・ハイブリッドでした。 ★ 取得免許は大型2種免許と普通自動二輪免許ですね。 ★アマチュア無線は2022年2月1日より、20年振りに再開局しました。JARL &ハムログユーザーです。 ★SNSは他に「みんカラ」「趣味人倶楽部」他をやってます。

老人ギタリストもどきさんが投稿したアマチュア無線・IC-7300M・v型ダイポール・水平ダイポール・8DSFA-Liteケーブルに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

2024年1月9日に絶不調の中、10万円前半(額面は11万5千円でしたが、手数料や送料、その他で減額)で、ヤフオクでSPB-470BKケースと共に、FT-991AMを売却して、1月14日に購入したのは、19%のpay payポイント付きのIC-7300Mでした。購入したショップはIC-705とFT-991AMも購入したネットショップでしたが、このショップはポイントに関して非常に気前が良いので、遂に3個の無線機も同ショップで購入したのですね。ヤフオクには、同時期にFT-991AMが複数台出品されていたので、アピールポイントも売価も慎重に選んで速攻で売り抜いた次第です。

当初、このショップの表示で、同機が「取り寄せ」となっていたので、ポイントも19%だし、待ちますよ!と言う気分でしたが、何故か購入直後に「配送準備」に表示が切り変わっていたので、専用ケースとして注文する予定だったSK11 SPB-470BKケースも、到着に合わせて注文するつもりで余裕をかましていましたが、当のIC-7300Mがショップの表示で取り寄せの様に悠長な雰囲気では無く速攻で到着する気配満々だったので、これはマズイとSPB-470BKケースも急いで注文したものの、結局、IC-7300Mは翌日に到着したので、ケースの方が間に合わなくなりましたね。過去の無線機も同じパターンでした。

注文したIC-7300MはFT-991AMでは標準で付属していたキャリングハンドルが付いてるタイプを購入したので、若干高めのセット価格でしたが、充分に安価な価格設定でした。到着したIC-7300Mに先ずは、そのキャリングハンドルMB123の取付けから始める事にしました。特に説明書は付いてなかったので、付属していたゴム足は多分、無線機の反対側に付けるのかな?と思ったものの、ネットをググっても特に詳しい情報が無かったので、もしかしてと考えて取説を確認すると取り付け方法が書いてありました。ゴム足の取り付けには、若干戸惑ったものの、その内には方法が判明して取り付ける事が出来ました。

次に一番重要な項目のチェックに入りました。それは、FT-991AMの運用でポータブル電源のシガーソケットから電力供給するのに、CQオーム製の専用ケーブルを使用していたのですが、それが果たしてIC-7300Mでも使用可能であるのか?でしたが、Shop6502のJH1IFZ局から、今時の無線機の4Pケーブルは共通の筈ですから、多分、大丈夫、使えるでしょう!との心強いアドバイスを頂いていたものの、どきどきの体でした。結果としてはアドバイス通りの「使用可能」でした。ただ、それは無負荷の状態での話ですから、これからの検証に期待しています。

年始早々に襲われた酷い喉風邪の所為で、未だに本調子とは言えない身体のコンディションですが、実際の運用で負荷を掛けた状況での電源ケーブルの検証を、先延ばしする言い訳としては丁度良いな。と思う今日この頃ですね。ただ、無線機の内蔵時計はケーブル接続時のみ充電が行われると言う事で、2日に1回程度接続して充電はしています。今回の無線機乗り換えに合わせて、使用していた5DFBケーブルを8DSFAケーブルにグレードアップするプランですが、これまで使用していたケーブルやら、ワイヤーアンテナ、MAT-50をヤフオクで売却して費用を捻出しています。

その中で、現在、入手しているのは、8DSFA-Liteケーブルの3mタイプ1本ですね。これまで、5DFBケーブル2本をアンテナチューナーから無線機に接続していましたが、今後はIC-7300MとCAT-300チューナー及びCAT-283チューナーとの接続は、8DSFA-Liteケーブルを手動差し替えにする予定です。CAT-283チューナーの時には、無線機がIC-705に替わるので、無線機との接続にはBNCアダプターを8DSFA-Liteケーブルさの片方に取り付けてIC-705に接続させるつもりです。あと、144/430MHzデュアルバンド八木アンテナとCAT-283チューナー間で使用していた5DFBケーブルも既に売却していて、ポイントが付与されたら8DSFA-Lite(10m)ケーブルを購入予定です。

実は、色々とヤフオクで売却するうちに、遽に物欲が出てきてしまい、これまでHF帯に関しては第一電波工業製のRHM12やCR8900と言う垂直系のアンテナでカバーするイメージでしたが、遂に7MHz及び14MHz〜50MHz帯をカバーするHAM CITY製のV型ダイポールアンテナも購入してしまいました。V型ダイポールも水平ダイポールにも形状変更が可能なモデルで、これも144/430MHzデュアルバンド八木アンテナを導入する過程で、タイヤベースや4.5mのアンテナポールの購入があってこその愚挙とも言えるので、予想外の出費で痛い半面、世界が広がったと考える事にしました。笑

あと、例によってFT-991AMの時も失敗しましたが、IC-7300Mでも液晶画面の保護シート貼付を失敗してしまいました。ある意味、予定調和とも言える失敗ではありますが、FT-991AMの時は、新規に液晶保護シートを購入したものの、本体は失敗作のままにしときました。(そのまま、購入したシートを付けて売却)今回はと言えば、一回限りで液晶保護シートをプレゼントしてくれる救済プレゼントが付いていましたが、未だに一向に送られて来ません。応募方法を間違えてしまったのか、詳しく見てないので分かりませんが、どうせなら貰えるものは貰おうと再度、応募し直す予定です。

1.8〜50MHzまではIC-7300Mの50ワット出力でカバーして、144と430MHzはIC-705の10ワット出力で我慢すると言うプランを選択した私ですが、同軸ケーブルをケーブル損失の少ない8DSFA-Liteにする事で、10ワット出力を限りなく10ワットに近い出力で送出する為なんですね。ただ、実際に8DSFA-Liteケーブルを目の当たりにすると、めちゃくちゃ太いと言う印象ですね。幾らLiteバージョンの軽いタイプとは言え、4.5m上に伸ばした10mタイプの8DSFA-Liteケーブルを非力な小型ローテーターが回す事が可能であるのか甚だ疑問符が付いています。気持ち的には回ってくれ!ですね。(⌒-⌒; )

そのほかのカスタム事例

ワゴンRスティングレー MH23S

ワゴンRスティングレー MH23S

1個前の投稿で言っていたウインカーを時間があったので変えました!明るい🤩昼バージョン左LEDバルブ右純正バルブ

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/06 23:27
クラウンロイヤル GRS200

クラウンロイヤル GRS200

バックランプをストロボに変えてみました!

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/06 23:27
IS GSE20

IS GSE20

スタッドレスタイヤ買いました✌️純正の18インチがあるのでとりあえずは大丈夫かなと夏用タイヤで、19か20のかっこいいホイールが集まれば…純正の18は車検...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/06 23:25
SL R230

SL R230

ドライブ後にオイルが焼けた匂い🫨見ると左バンク・タペットカバーガスケットからの漏れ😮‍💨ん??8ヶ月前に修理した箇所これは整備したお店に伝えるべきでしょう...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/02/06 23:23
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

RECAROのセミバケからフルバケに交換したので売りに出したいと思います気になる方いたりしますか?l700のシートレール付けますジーノシート運転席ミラバン...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/06 23:21

昔はルミオンにも乗ってました🚘

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/06 23:20
エルグランド TE52

エルグランド TE52

エルちゃんのフォグランプ新しくします!バルカン型を買ってみました!色は純白!右側のフォグランブのレンズが割れていましてトホホ…H8.11.16兼用みたい!...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/06 23:20
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

今夜のBESTSHOT3日ぶりにロドとドライブ撮影して来た。仕事柄気疲れ半端ないから…気晴らしに…やっぱり息抜きはしないと(ヾノ・ω・`)ムリムリこの間3...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/02/06 23:19
セルシオ UCF21

セルシオ UCF21

明日からオートメッセですね😇行きたいなぁ。。。まぁいつもお世話になってるお店の方からお呼び出しがありましたので🤣乗船中でございますwww明日は朝から現地入...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/02/06 23:18

おすすめ記事