人気な車種のカスタム事例
3Dプリンターカスタム事例156件
へえい猛暑が続いて皆さんもお家でデミオをカスタムして過ごしていることと思いますして以前にフェンダー交換の投稿をしたところ、フェンダーとバンパーの段差が嫌い...
- thumb_up 126
- comment 15
サイド装着‼️3Dプリント製作。ラプターライナーガンで塗りました誇張しすぎとるフェンダーのせいでさりげない感じ🤣いい飾りになったんではなかろうかリアドア開...
- thumb_up 135
- comment 20
RAV4タンドラ風グリル用光るエンブレムだいぶ進行した。これが終わらんとグリルをつけれない🤣サイドパネルもチリが合ってなかったので、もう一回スキャンしてフ...
- thumb_up 113
- comment 6
しろです(o^-')b出場された皆様、お疲れ様でした♪ドライで走れた様でなによりです第3戦は走れるようにしたいので、よろしくお願いします(>_<。)れぷそ...
- thumb_up 123
- comment 4
今日は14年前?に乗っていたMR2(2台目)の写真を父親から貰いました。この価格で今も売ってるなら買い直したいですね...記念にウォールプレートも作りまし...
- thumb_up 89
- comment 1
クラウンスポーツのメーター右側のスイッチホール4+1個のタイプDがありますが標準だと4つの方の3つ埋まっていて、走行中テレビナビ操作キットのスイッチを取り...
- thumb_up 81
- comment 2
ステアリングスイッチ作り直しました。そのほかはあまり変わり映えしませんが。夜は文字がちゃんと光るようになったので使いやすくなりました。LEDが光ってない時...
- thumb_up 58
- comment 2
3Dプリンター嫁ぎ先が決まって、急遽昨日引き渡してきました🙏ありがとうございます。そして昨日待望のH2Dがやってきました。重すぎて腰やらかしそうになったX...
- thumb_up 86
- comment 3
皆さんこんにちは〜🎵先日行ったFCのリフレッシュ内容を〜(笑)まず、ヘッドライトバルブをHID屋さんの物に交換〜😁ファン内蔵タイプは初めて購入しました(笑...
- thumb_up 155
- comment 6
ヒッチにつけるリアフォグですが、つけてない時の配線…最悪です…🥲どこかに収めようにもいい感じの固定具もなく…やっぱり作っちゃいました😅コネクタの形状に合わ...
- thumb_up 105
- comment 4
とりあえずダッシュボードのバーは完成付けたいものつけるとこんな感じ横から見るとこんな感じ取り付けは参考ですが、カットしたアルミ版を土台に接着してエアコンパ...
- thumb_up 103
- comment 2
連投申し訳ないです🙇ダッシュボード?のバーがカタチになってきました。こんな感じになります。真ん中のはギャングスイッチを設置する土台となるイレクターパイプの...
- thumb_up 104
- comment 2
noseさんが投稿していたタコマグリルのエンブレムについて。相談を受けてからオリジナルのエンブレムを送ってもらい、そこから採寸してサイズやデザインをやり取...
- thumb_up 94
- comment 10
皆さんご無沙汰しています。からの中抜きエンブレムタコマ完成🎊🎊🎊年始になんかグリル寂しいなぁて急に思い。また作るの面倒いしタコマにしょか。でネット徘徊して...
- thumb_up 99
- comment 16
暇だったので桜巡り🌸んで、これまた暇だったので…以前作成したテーブルが反ってきたのと、あまりテーブルとして使わなかったので、auxbeamのギャングスイッ...
- thumb_up 133
- comment 2
JAOSサイドステップの皆さま、白ボケしません?直りました😄これを塗り塗りしました。未塗装樹脂部などの白ボケ補修剤です。硬化剤が入ってるので使い切り。樹脂...
- thumb_up 116
- comment 7
オリジナルフックの作り直しですが、成形してチッピング塗装、本体側はそこから別カラーで上塗りあとは本体とフタを接着したら完成です3Dプリンターの新たな道具を...
- thumb_up 109
- comment 6
私がTRDのフックカバーを作るに至った理由…オリジナルフックをALL3Dプリンターで作り直すことでした👍ついでに厚みと幅を広げ、形状も少し変更afterb...
- thumb_up 111
- comment 19
何度もすみません🙇😁シャックルカバーの試作完成👍裏も補強入れてます。取り付けは両面テープを想定。ただ、今後販売などするかは未定。マイカーにはつけないし😅フ...
- thumb_up 119
- comment 27
別件でTRDバンパーガードのフタを3Dプリンターで作ってみた😊フィッティングは問題なし👍真ん中に穴を開けたヤツを作れば、純正フックでシャックルをつけたとき...
- thumb_up 99
- comment 19
今日から三連休だと言うのに、雪で何も出来ない。(。ŏ﹏ŏ)サミィ本日は車ネタではないです。私、車以外の趣味でガンプラを作ったりしてまして。(今ま...
- thumb_up 62
- comment 5
八角形型の改良版出来た今回から中央で左右パーツの組立接着してた部分にデザインパーツを追加して補強と仕上げの簡便化をはかったこれが逆にアクセントになって自分...
- thumb_up 102
- comment 0
ノーマルアドベンチャー用オリジナルグリルカバー!一応完成前回の投稿から改良してたのができたので取付&試走改良点は前への張り出しの軽減、デザイン変更、ロゴ部...
- thumb_up 82
- comment 0
ついに3Dプリンターで作ったエアガイドを取り付け❗️仮付けでボルトが緩んでたのでボルトにはネジロック🙆プラスチックと鉄だと緩み易いかもね装着完了‼️中々イ...
- thumb_up 137
- comment 4
RAV4のアドベンチャー用のグリルカバーを試作してみました。どっちが良いですかね?いまは試作なのでTOYOTAにしてますかが中央の文字は好きな文字に出来ま...
- thumb_up 94
- comment 10
N番風ヘッドライトリング試作品プリントアウト完了。そして、失敗作Death!しかし、枠にはきっちりと収まってるので、外周寸法は計算通り!この中に、イカリン...
- thumb_up 137
- comment 5
中断していたエアガイドの3Dプリンター製作会社の3Dプリンタが新調されたお陰で再開です👍️早速完成したエアガイドを仮合わせ今回はクリアランスに問題なく良い...
- thumb_up 133
- comment 4
上がアドベンチャーグリルをハイブリッド用カメラステーの時、カメラがめり込んでてグリルと隙間大下が自作カメラステーの時、カメラが出て隙間なくなり、またPMV...
- thumb_up 81
- comment 2
MINILIVEも終わり、あまり急ピッチでやることも無いので前々から気になっていたバンプ時の異音対策。無理矢理ロベルタなんてつけるもんだからピロハウジング...
- thumb_up 73
- comment 2
今回の菅生の旅はクルマで行こうと思ってましたが駐車場つきホテルとれず、電車&レンタカーでした。インバウンドか?乗ってみたかったノートe-power!これ、...
- thumb_up 101
- comment 2
ちょっと菅生いってきたよ第三世代ウイングさすが3回目、納得の出来かも菅生はシミュレーターのみ、実走お初ですアセットコルサの菅生は本物とどれくらいちがうの?...
- thumb_up 92
- comment 4
最近はRAV4のバッテリー上がったり、パンクしたり、長女が体育の授業で靭帯損傷したり良いことがなく…🥲3連休は大人しく家でDIY🏠ということでコレ👆作りま...
- thumb_up 130
- comment 6