インプレッサ WRX STIのエンドレス・ブレーキキット・ブレーキキャリパー交換・ブレーキローター交換・ブレーキパッド交換に関するカスタム事例
2018年03月27日 23時27分
米沢でノーマルライクなGVBに乗ってます。 よろしくお願い致しますm(_ _)m みんカラ&Twitter&Instagramもやってます! 詳しくはTwitterプロフィールから飛んでね。
ブレーキに不満があり、純正ローター&パッド交換時期になったためブレーキシステムの交換を決意
車種別のインチアップキット
前後セット(品番:EDCXGVB)を選択
パッドはMX-72 PLUSをチョイス
[キット内容]
・キャリパーボディ(超硬質アルマイト)
・専用キャリパーブレーキパッド
・取付ブラケット
・大径ブレーキローター
・キャリパー用ブレーキライン
フロント用
鍛造モノブロックキャリパー(6pot)
ローター径:370mm
オプションで軽量化加工(+70000円)
価格は軽量化オプション料、交換工賃、ブレーキフルード代込で前後合わせて1375000円
ドライの筑波サーキット20分程連続で走りましたが、ブレーキタッチも変わらず安定した制動力を発揮し続けました。
寧ろ走るほどに踏力をかけなくてもパッドがローターに食いつく感じがしました。
また、純正で起きていたベーパーロックでブレーキがフカフカになることも無かったので交換してよかったです。
感覚的にはボンネット1つ分以上手前で停まれるストッピングパワー
パッドも厚く、エンドレス独特のeスリットと巨大なローターに主張しすぎないキャリパーがクールです。